そらまめ~楽しみのかけら探し

浴衣をステテコにリメイク

和ダンスの中身を整理してみると、夫の使わなくなった浴衣があり、
浴衣を解いて、夫のステテコにリメイクしてみた。
まずは、ひたすら解いて、水洗いして干しいてみる。

生地を見るといくつかのシミがあったので、そこを避けて切ってみる。
型紙は、夫が「これは切ってもいい」と言ったステテコ。
腰回りが反物の幅より大きいので、腰回りは生地を横にしてカット。
後はパズルを組み合わせるようにパーツを繋いで行き、
丸3日かかって完成。
使った生地は、浴衣の半分。リクエストがあれば、もう一枚出来そうです。
結婚した時、母が婿さん(私の夫)に作ってくれた浴衣。
息を吹き返してくれたでしょうか。

生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

最新の画像もっと見る

最近の「手作り・孫の服と自分の服」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事