そらまめ~楽しみのかけら探し

初めてのフラワーアレンジメント

4月からフラワーアレンジメントに通い始めました。
50歳にして、心機一転。(今は51歳となったが・・・)
アレンジメントは、Fさんの紹介(彼女は5年ほど)。

今回は、基本のラウンドスタイル。
四方から見ても、丸く綺麗に。
反省点は、途中から短く挿して行くべきところを、皆同じ長さにしてしまった点である。
しかし値段の高い、薔薇、トルコキキョウがあるので、豪華。


大庭町の茜屋珈琲店にFさんと寄り道。

本当に隠れ家的お店。セットで500円は良心的。

帰りに実家に花をポ~ンと渡して来た。
母は仏壇に花を絶やさず供えるようになって、花は大好きなのだ。
家に帰ってから、メモをノートに書き写し。
もう一度、作ってみようとフツフツと思った。
出来ない事は、楽しい。

生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

コメント一覧

そらまめ
そうですか・・・。
私以外の方は、デコボコ変化を付けて偉いな~。
挿し終わって、まん丸形成にが~んと反省したのですよ。(自分に、はまっていた)

上乃木6-17-64
複合カフェ めらんじゅ(雑貨屋兼)は???
桧木山トンネル付近らしい。P7台。
良く分からないが。

Fさんも何かあれば・・・。会った時に。




F
改めて見ても上手ですね!

私は基本が苦手…
そらまめさんは基本をしっかり守れるから
きっと 私よりスイスイ上達しますよ!

次は三角(トライアングル)の基本ですね。
まだ、ラウンドより好きですが、
やはり基本は苦手。

カフェ、楽しかったです。
次はどこに行きますか?


最新の画像もっと見る

最近の「アレンジメント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事