![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/b5f975fd46b493f7a7c9509d216a2b72.jpg)
ご無沙汰しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/c210f36ff1605eff01c937e1b056f39c.jpg?1648623516)
諸事情により、なかなか続きを書けずにいたのですが
NOAのクラスに来てくださっている生徒さんから
続き楽しみにしています!
と、言っていただき
ようやく復活致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ビリニュスから夜行列車で朝モスクワに到着
駅からバスでダンチェンコ劇場バレエ団
正式名称
スタニスラフスキー&ネミロヴィチ=ダンチェンコ記念 国立モスクワ音楽劇場バレエ
でレッスン
捻挫の痛みがあり、センターの途中でリタイアして見学した。
レッスン後はグルジア料理レストラン
今はジョージ料理かな?
で、昼食
シャシリーク(羊の串焼き)、グルジアパンが美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
食事のあとはバスでモスクワ観光
ボリショイ劇場は改装工事中で道路の反対側から見ただけ
赤の広場とグム百貨店にちょっと寄って空港へ
ロシア人通訳さんとお別れして
搭乗口へ
帰りのアエロフロートはなんと自由席でみんな搭乗口へ並んでいた。
私に懐いている小6と中1の子たちが
飛行機一緒に座ろう!
と言ってくれて
すばしっこい小6女子がパーっと駆け出して良い席を3席取ってくれて
膝掛けもゲットして快適に帰国した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
成田には母が迎えに来てくれて
京成スカイライナーで上野に出て
うなぎを食べてアメ横に寄った。
ここでソ連で探しても見つからなかったこぐまのミーシャのバッジを見つけて購入
なぜアメ横で入手出来たのかは謎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
このソ連旅
1989年3月24日に出発して4月10日ごろ帰国したと記憶している。
忘れもしない、帰国したら4月1日から消費税が導入されていた年だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その後ソ連、ロシアに行く機会はなく
コロナで海外に行けなくなりストレスが溜まりユーチューバーの旅動画を見て
ウラジオストクに行きたくなった。
モスクワ、サンクトペテルブルクはずっとずっと行きたい都市
旧ソ連のウクライナ、ジョージアにも行きたいと思っていたらロシアのウクライナ侵攻ですよ…
ボルシー(ボルシチ)はウクライナ発祥らしいので、ぜひ美しいキエフの街で本場のボルシーが食べたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ジョージアにはハチャプリというチーズと卵のパンがあって
どうしてもこれを食べに行きたいと思っているので
1日も早く平和が戻ることを願って止みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/c210f36ff1605eff01c937e1b056f39c.jpg?1648623516)
ハチャプリ
(画像はcookpadさまより拝借いたしました)
FIN