昨年の春から、心筋梗塞や脳梗塞を連続して患った左隣のおばちゃんが昨日亡くなりました。大正14年生まれっていうので享年86って事になります。
私たち夫婦は今住んでいる所に1990年に引っ越してきたので、21年のお付き合い・・・っていうか、私にとってはそれこそ子供の頃から知ってるおばちゃんなので50年のお付き合いでした。
口うるさい鬼婆でした(笑)
私もこの年になっても色々怒られてました
てか・・・怒られるようなことをいつまでやってるんだ?私は(汗)
日記でも何度か紹介しましたが、スズメたちに餌をあげてたら・・・
「洗濯物が汚れるやん!」なんて怒られたこともありました(汗)
しかし、腹がきれいな人だったので、ご忠告は愛のムチとして素直に聞くことができました。長年未亡人でしたが、病気で倒れる数年前までは町内の病院の調理人をしてたっけ。
実は私の家の階下は工場や内職部屋になっているので、内職好きの社長が朝の6時頃から細かい仕事をしていると・・・
「あんたらも大変やなぁ・・・朝早うから、おとうちゃんに下で仕事をされちゃ」
なんて・・・ようするに「おとうちゃんにあんまり早くから仕事をするな」ってことを私から社長に言わせる作戦なんですね(笑)
今宵のお通夜、明日の葬儀にはもちろん参列させてもらいますが、我が町会のような古い町でも最近はお葬式に隣邦が手伝うことは少なくなりました。私も過去に何度か受付に立たせてもらったのですが、今回はその必要も無いとのこと・・・
なんだか寂しい気持ちもします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます