ぶらり旅スローライフを楽しむ

清酒 男山 純米大吟醸 北海道 男山株式会社

グルメの紹介 日本酒


海外の酒類コンクール、1977年の初出品以来、連続金賞受賞。穏やかな含み香と、淡麗でありながら上品で深みのある味わい。

価格12700円(税抜き)
容量1800ml
蔵元名 男山株式会社
日本酒度+1
酸度1.3
Alc.度16

適した飲み方
冷酒(10℃以下)〇
冷や(10℃~常温20~25℃)
ぬる燗(40℃前後)
熱燗(50℃前後)×

地酒に合う料理
さっぱりとした味
出汁・海鮮など(湯豆腐、天ぷら、出汁巻玉子、魚の塩焼き、牡蠣 )

蔵元紹介
北海道
男山株式会社
おとこやまかぶしきがいしゃ


男山は寛文年間、今から約三百年前に伊丹において醸造を始め、江戸時代から、古今第一の名酒として歴史上に残る有名な方々の愛飲をうけ、昔の貴重な資料と共に、現在に伝わる伝統の名酒です。大雪山系の万年雪を源とする伏流水と、清酒醸造に最も適した厳しい寒さの紀行風土に恵まれております。品質の面では、国内はもとより海外の酒類コンクールにおいて数々の金賞受賞に輝いております。

※蔵元HPより引用


ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト


☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国の銘酒と蔵元」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事