ぶらり旅スローライフを楽しむ

菊正宗 上撰「生酛・本醸造」 菊正宗酒造株式会社

アルコール分 15%
原材料  米・米こうじ・醸造アルコール 
酒質  やや淡麗/辛口

菊正宗酒造株式会社

「雑味がなくスッキリとした味わい。しっかりとした押し味と、キレのあるのど越し」が特長の本格辛口の本醸造酒。2009年9月より伝承の生酛造りを採用。「調和のとれた味わいと、キレのある力強いのど越し」にさら磨きをかけました。食卓を彩る食中酒としてお楽しみください 。


世界のシェフとソムリエが認めた辛口。
ミシュランシェフやソムリエによって構成される、世界有数の独立機関であるiTQi(国際味覚審査機構)より高品質な味わいの商品に贈られる「優秀味覚賞」。菊正宗上撰・生酛本醸造は、そのなかでも「極めて優秀」とされる最高の「三ツ星」を7年連続受賞し、「ダイヤモンド味覚賞」を受賞しました。

「生酛造り」は、現在主流となっている「市販の乳酸を添加する」手法とは異なり、自然の乳酸菌の力を借りて力強い酵母をじっくり育てる伝統の酒造りです。菊正宗は酒造りの原点ともいえる「生酛造り」に立ち返り、理想の辛口酒を目指し「調和のとれた味わいと、キレのある力強いのど越し」にさら磨きをかけました。

雑味がなくスッキリとした味わい。しっかりとした押し味と、キレのあるのど越し。これが菊正宗が抱く、飲み飽きしない理想の辛口です。生酛が育む力強い酵母が、香味においても単純ではなく、幅があり奥行きにも深い味わいが感じられるという生酛造り特有の「押し味」を演出します。 

素材の持ち味を大切にする和食とよく合う日本酒とは、スッキリとしてクセがなく飲み飽きしないものが理想です。それが、菊正宗が創業以来こだわる「本流辛口」。調和のとれた味わいと、キレのある力強いのど越し。ご家庭の食卓を彩る食中酒としてお楽しみください。 


ブログ村に登録しています
PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめのサイト


☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国の銘酒と蔵元」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事