今朝はK橋付近に直行した。既に2名のcマンさんが狙われてたのでその近くに陣をとったが既に遅しで15分前に大きな魚を獲ったとのこと。1時間は待つなと堰に移動したが1時間待っても姿見せずでK橋近くに戻った。其処は既に出てたhが移動が激しく、老いぼれの私は追い付かない。移動中に2回も魚を獲られてしまい万事休すでした。仕方なく見晴らし台に行ってみたが1時間以上待っても漸く柵の上に出た。チャンス到来でカワセミは川の中央めがけて飛び込んだ。そして魚を咥えたのが見えた。ヤレヤレと思ってモニター見たら水絡みは全滅、飛んでるのだけが写ってた。そうです、何時ものポカです。照準器がずれてました。川幅が有るのでデジタルテレコン2倍したが、少しのずれが倍になったのが原因だと・・・。(-_-;)
咥えてるのはアユの稚魚と判断した。間もなく恋の季節到来かも。