カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

折角の水絡み魚咥え写すの失敗 2025.2.11

2025-02-11 17:14:15 | カワセミ
今朝はK橋付近に直行した。既に2名のcマンさんが狙われてたのでその近くに陣をとったが既に遅しで15分前に大きな魚を獲ったとのこと。1時間は待つなと堰に移動したが1時間待っても姿見せずでK橋近くに戻った。其処は既に出てたhが移動が激しく、老いぼれの私は追い付かない。移動中に2回も魚を獲られてしまい万事休すでした。仕方なく見晴らし台に行ってみたが1時間以上待っても漸く柵の上に出た。チャンス到来でカワセミは川の中央めがけて飛び込んだ。そして魚を咥えたのが見えた。ヤレヤレと思ってモニター見たら水絡みは全滅、飛んでるのだけが写ってた。そうです、何時ものポカです。照準器がずれてました。川幅が有るのでデジタルテレコン2倍したが、少しのずれが倍になったのが原因だと・・・。(-_-;)

咥えてるのはアユの稚魚と判断した。間もなく恋の季節到来かも。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妖艶ホバ 2025.2.10 | トップ | 今日のハイタカと在庫の空中... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2025-02-11 17:51:35
いやあ、大変でしたね。川は止まり木があちこちにあるので、移動が大変で、間に合わないと超ストレスです。お魚が増えてきたのは良いのですが、ますます体力勝負になってきましたね。(^_^;)
返信する
Unknown (photoebina3)
2025-02-11 18:34:43
本日もお世話になりました。
カワセミがいてもあれだけあちこち飛ばれては年寄りでは追いつけませんね。鮎が確認できたのは朗報でしたね。
返信する
Unknown (osada)
2025-02-11 22:14:14
seagullさん、お粗末な画像ですいません。今日は祭日で向こう岸は散歩の人此方岸はCマンが追い回すでカワセミは落ち着かず動き回ってました仕方なく一人見晴らし台に移動で待ちました。折角のチャンスダメにして疲れがドッとでました。(^^♪
返信する

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事