今朝は最初は堰下流の柳付近で待ったが、ここはビビり♂が2度出たが30m以上の遠い所から狙っても直ぐに逃げてしまい話にならなかった。仕方なく1時間後に堰に移動したが此処も1時間くらい待っても出る様子無く、ぼ~っと待ってると名前は知らないお仲間Cマンさんが更に上流に出てると聞き其処に行ってみた。其処は既に5回くらい魚を獲ったとの先に来られた方から聞いた。運よくトマリ木の天辺には♀セミがとまってしきりに水面を凝視してた。それを待ってるCマンさん2名がトマリ木のすぐ後ろから飛び込みを待ってられた。だが、満腹になってか中々飛び込まず、Cマンさんは飽きてしまったかカワセミ残して帰られた。以後一人で待ったが1度飛び空振りした後に敵が(♂)襲来で追いかけっこになった。その後♂が戻って来て1度だけ飛び込んだが空振りで下流に消えた。その後は暗い雲が出て、風も吹き小雨が降って来たので撮影やめた。(R8 RF100-4002X EXT 9:20-12:40)
« 川の大物獲り 2025.2.3 | トップ |
最新の画像[もっと見る]
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
- 魚は付いてないけれど 2025.2.4 12時間前
3 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- Unknown (seagull)
- 2025-02-04 17:58:45
- 寒い中お疲れ様でした。川は範囲が広いので、その場に遭遇するかどうかの賭けのようなもんですね。(^_^;)
- 返信する
- Unknown (osada)
- 2025-02-04 21:39:26
- seagullさん、朝方は泥濁りが流れたので先に来られてたCまんさんは帰られた。私は様子見で残りましたが、その時に上流に行けばよかった。(-_-;)
- 返信する
- Unknown (photoebina3)
- 2025-02-04 21:43:00
- 寒い中、良くいかれましたね。堰下流と堰はもう厳しいですかね。もっと上流というと工事をしているあたりですか。池に来ていたメスですかね。何処に行くかで成果が変わりますね。
- 返信する
規約違反等の連絡