カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

久し振りの大物咥え 2023.7.23

2023-07-23 16:51:30 | カワセミ
今朝も晴天で風弱しで暑い撮影になりました。8時20分堰下流に着いたが、予想通り今朝はCマンはゼロ完全一人撮影で終わりました。幸い到着時には下流の♂セミが出てたのでジジコロシに少しあったが上手く魚咥えを写せた。そして次の予定の堰に移動したが、堰は何故か下ろされてた。暫くして♀セミ登場したが堰が下りてるため、♀セミは上流にばっかり行ってしまい撮影にならなかったので10時20分暑すぎなので撮影をやめました。(R10 RF100-400  8:20-10:20)

本日写した、カワセミ水絡み、カルガモの行列、蝶々

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堰の魚獲り、雛への運び | トップ | 色の出ない水絡み 蝶 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2023-07-23 18:00:41
ようやく大物採りが撮れて良かったですね。堰は今頃なんでしょう?毎日様子が変わりますね。これまた今頃カルガモ一家ですか。みんな大きく育ってくれるといいですね。(^_^;)
返信する
Unknown (osada)
2023-07-23 22:28:56
(seagullさん、堰は草刈りで浮いた草を流したかもしれません。カルガモの親子は子供なのでうっかりコガモと書いてしまいました。恥ずかしいです。
それにしても最近は空も安定したせいか風が吹かないので暑さが増して熱中症が心配です。
返信する

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事