今日も用事で撮影は休みました。
今日の予報は晴れて気温は29度予想で朝から暑いくらいでした。今日は堰のカワセミは殆どでなく、堰下流の♀♂狙いになりました。♀♂とも交互に出て小魚を運ぶので、そんなに長く待たずにお魚獲りをしてくれた。どうも感じでは堰のより雛数は多いかもえす。(R8RF600F11
8:30-11:40)
今朝は晴れ気温予報は29度で熱中症注意でした。今日は堰のカワセミの出が悪くて、下流の♂セミオンリーだったが、雛に魚を運ぶため出は上々でした。10時ころまで堰下流でしたが、後に右岸側にまわり堰での撮影をした。40分程待ったが出ずで次にK橋上流に行って雛を待った。運よく雛が出てくれたが一羽のみだった。(R8 RF600F11 8:20-10:40)
- 今日は久しぶりに晴れて気温も25度越とかで暑い朝でした。堰下流について上流を見たら待望の堰が上がってた。これなら、堰、堰下流は活発になるとなと見込んで上流側に陣を取った。これが当たりで最初は下流の♀♂が出て活発に飛び込み時々小魚を運んでたので雛誕生の模様。次に堰の♂♀で堰が上がったので、其れより上流は水が満タンで殆どが下流で魚を獲ってた。そして遥か下流に行かれた人はK橋周辺のカワセミは雛をその周辺に出したとか、4匹とか。なもんで何処も活発になった。