見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

初体験!3高地経由2高地ルート!

今日は、もっと森山をもりあげ隊の月例行事である定期登山が行われました。
森山2高地(標高285m)に通じる車道=管理道路の通行止めが続いているので、今回も岡本登山口から登ります。

ルートは、岡本登山口~開拓したての3高地ルート初体験~2高地~3高地~戻る。


5月21日の3高地ルート開拓作業の様子が秋田さきがけ新報に取り上げられた効果もあり、


今回は32名もの方々が参加してくださいました♪

参加いただきました皆様、ありがとうございます。
今回も駐車スペースを提供してくださった(有)今村建設さま、本当にありがとうございました。

 


午前9時、簡単な開会行事のあと、


準備運動をして
9時5分、スタート!


スタートして5分ほど、道は住宅地最後のお宅の箇所を左に曲がります。


9時12分

森山登山道の看板を右へ!

 


ここから、秋田杉の美林に入ります!


今回も、いつものように森山の自然観察をしながらゆっくり進みます。



美林を進むこと10分!

ここを直進すると2高地へと通ずる通常の岡本コース。
生まれたてほやほやの3高地ルートは、ここを左に曲がります。
大事なポイントなので

三高地」の案内看板を設置します!
「北さん、しっかり支えてでけれしよ!」
もっと森山をもりあげ隊の工藤代表が、木ハンマーを振り上げて

おっと危ない♪北さんを叩きそうになりました♪
代表も北さんもナイス反射神経~~♪(小芝居♪)







北さん、カダえがったしよ

これでよしっと!

9時25分~左手に進みます!

分岐からすぐ、

2分ほどで、再び重要ポイント!
なだらかな道から、山道に変わるところ!

ここにも看板設置「三高地⇒」

出だし、少しきついです。ここからが山登り!

腐葉土が積み重なった土壌はフカフカで柔らかくなかなか歩きやすいです♪


10分ほど進んだところにも

「⇐三高地」の看板

工藤代表お手製の看板です

この看板が三高地に導いてくれます。


9時50分、林を抜け眺望が開けます。



この辺り、

まだワラビがたくさん生えていました。

五城目の山ガールとワラビ♪
実はここはまだ3高地ではないのです。

きれいな花に囲まれながら

もう少し先に進みます。

9時56分

はいっ!ここが3高地頂上、標高200m地点です!

ここにも看板設置!『三高地頂上』

五城目町観光物産PR大使である北さんはここでも大活躍。
木ハンマーの乾いた音が山に響きわたります。

定期登山初の3高地登頂記念撮影📷

 

3高地からの眺めは、森山1高地(325m)や2高地(285m)とは一味違って下界が近く見えます。


野田周辺



五城目八郎潟インターチェンジ



大川本村西側



大川本村東側と馬場目川



大川三差路、旧大川小学校付近。




八郎潟残存湖~潟上市に立つクリーンセンター~風車群~日本海。



八郎潟町中心部①



八郎潟町中心部②

10時8分

標高差85mの2高地目指して出発!

緑のトンネルに入ります!


新緑を進むこと約20分

中継アンテナの真下!



最後、3段の階段を上ると

はいっ!森山2高地到着~~!
他の登山グループもおり山の上は大変な賑わいでした♪




今日は見ることができませんでしたが、晴れていると




鳥海山(2236m)も拝めます。



箱庭のように広がる五城目町中心部

遠くには

秋田港のポートタワーセリオン



こまちスタジアムの大屋根




秋田市中心部のタワーマンション、大町の中継アンテナ、山王地区



大森山が見えます。

 

西側、八郎潟町浦大町

田んぼアートが行われている水田と展望台

手前の黒いところは、大規模化を進める基盤整備工事が行われている水田。





五城目町役場



今年創立80周年を迎える県立五城目高校

 

来る6月17日には、80周年記念の野球招待試合が

八郎潟町弁天球場で、秋田中央高校を招いて行われます。

 

五城目町中心部

五城館周辺


五城目朝市通り付近。



五城目郵便局周辺



五城目朝市ふれあい館周辺


5月28日に大運動会が開催された五城目小学校とグラウンド
野球スポ少の姿が見えます。
6月11日~、大きな大会が控えています。
頑張れ~~五城目野球スポ少~~!



標高395mの五城目町の薬師山
馬場目森山とも呼ばれています。
五城目の森山とは姉妹で、標高が70m高いのですが馬場目の方が妹という伝説があります。

【朗読】秋田の伝説 二つの森山 (五城目町)/ 千田まゆこアナウンサー

 



富津内、大手付近



下山内、五城目消防署

 

平地から突如そびえる独立峰である森山からは急角度で地域を見下ろすことができます。

 

今日、山頂にいた

多くの山ガールと


山じっちゃ、山兄さんたち♪

二高地での記念撮影📷3枚!




午前11時、下山開始!

下りも同じルート。

森山正面の岡本コースに比べると、斜度が緩く


ロープの設置がなくても楽に下りてこられます。片道1時間前後。

そして

約50分。

11時50分に全員無事登山口に戻りました。

ご参加していただいた皆様、新ルートはいかがでしたでしょうか?
①通常のコース(現在通行止め)
②岡本コース
③今回の3高地経由コース
④浦横町コース
森山てっぺんへのルートが一つ増えました♪

これからも地域のシンボルである森山を盛り上げるべく3MO隊の活動は続きます。

月に一度の定期登山はどなたでもご参加いただけます。
7月は3日に開催予定です。
詳細につきましては後日このブログにてご紹介いたしますので、お気軽にご参加ください。

 

一緒に、森山で遊びましょう♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事