今年5月14日のブログ立ち上げ以前のもっと森山をもりあげ隊活動をご紹介させていただいております。
今回は
令和3年4月3日
第一回定期登山の様子です。(当日に書いた記事です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日4月3日は
もっと森山をもりあげ隊=3MO隊
記念すべき第一回定期登山が行われました。
集合場所は五城目城ふもとの駐車場。
予想を上回る35名の方が参加してくださいました♪
朝9時~簡単な開会行事を行った後、さっそく登山開始。
この定期登山の目的は『森山の自然の魅力を楽しむとともに健康増進を図る。』なので、自然観察をしながら登ります。
駐車場を出発してまもなくのため池。
左右にある小さなため池には、白いモコモコが。クロサンショウウオの卵なんです。
思ってたより大きい!
ルリタテハ我らを歓迎してくれているみたい♪
スタートから車道を進んできて、ここからショートカットの林の中を通りますよ〜!
林の中にもかわいい花々が
150mほどの林間コース
現在、サービスラーニングプログラム履修活動中の大学生お3人がんばれ〜♪
林間ショートカットコースを抜けると
車道、てっぺんまで1.3km地点に出ます。
工藤代表、ここで皆さんに集合いただいて大事な説明を!
皆さん、ちょっと聞いてください
このニリンソウとよく似ているのですが、これは有毒植物として知られる
トリカブトです最悪の場合、死に至ることもある怖くて危険な植物。森山の何箇所かに生えていますので気をつけましょうね
みまつ坂、ゴールまであと700m。
森山には歩いて登る人、車で登る方がいます。車道は狭くてカーブも多く通行には十分な注意が必要です。交差の場面があり大丈夫かな〜と眺めていたら
譲り合いの精神で
無事にやり過ごしていました
山野草の知識に乏しくこれまで目に留まらなかった僕ですが、説明を受けて
『こんなに綺麗で可憐な植物が生えているのか、森山には!』
2時間ほどかけて、ニ高地(285m)に到着。
希望の鐘の鐘楼補修工事が進んでいます。もうすぐ、使用再開可能となります。それまでもうしばらくお待ちください。
二高地で、おのおの眺望を楽しみました。
森山は、鳥の観察ポイントでもあり、今日もものすごいレンズを装着したカメラマンが数人いました。ハヤブサを狙っているとのことでした。
工藤代表が、写真パネルを使って
二高地からの眺めの説明。クマタカのこと。
雲海や雪景色のこと。
田植え時期の夕日のことなどなど。
それでは記念の集合写真を撮りましょう!
セルフタイマー10秒にセットし、ダッシュしたのですが・・・
間に合いませんでした(>_<)
気を取り直して、もう一度。
はいっ、チーズ
皆様、大変お疲れ様でした〜!
定期登山はここでひとまず解散。
ここから、下りる人、一高地(325m)を目指す人に分かれて
我らは一高地へ。
ここからは、急勾配の険しい、登山らしい道となります。
初めての人は恐る恐るとなります。
しかし、ゆっくり慌てずに進むと大丈夫大丈夫。
二高地から10分ほど
森山の本当のてっぺん、一高地に到着。
このように低木に視界を遮られていて、ここからの眺めはよくはありません。
3MO隊の活動として、この課題解決も計画しています。
一高地のこの凹みは?
その昔、ここに神社が建っていた名残りと考えられます。
太平山三吉神社の文字が確認できますね。
さあ、戻りますか。
二高地〜一高地間の道の途中にカタクリの花が咲いているゾーンがあります。
ピンク色のテープで囲んであります。登頂の際にはご配慮をお願いします。
途中で出会った〇〇君は、岡本コースから二高地〜一高地〜裏横〜再び一高地〜二高地というタフな行程とのこと。尊敬します。
岡本コースを軽快に下りて行きました。
お天気に恵まれて、良い1日になりました。
3MO隊の定期登山は毎月第一土曜日に行われます。
他にも、森山の整備に関わる活動をこれから本格的に進めていきます。
賛同いただける方がおりましたら、一緒に楽しみませんか?
以上、4月3日に行った第1回定期登山の様子をご紹介させていただきました。
第3回定期登山は、一週間後の6月5日(土)午前9時からです。
詳しくはのちほど詳しくご連絡します。