
※「勝手に書評」とは、その本(雑誌)を全く読んでいないのに、タイトルや見出しなどから妄想して批評を行うものです。
したがって、原典となる本(雑誌)とは、基本的に何の関連もありませんので、ご了承ください。
新聞の本や雑誌の広告は必ず見る。
新刊は、週一で掲載される書評のコーナーとこの広告欄でチェックをしていると言ってもいい。
また、広告用に使われる言葉も、結構突っ込めたりして面白いことが多い。
幻冬舎の広告は非常にわかりやすい。
広告欄を1ページ分使って、ほぼ1冊を紹介する。
その際、啓発本やハウトゥー本などのノンフィクション系は、有名人等の感想など載せず、見出しを並べるだけのケースが多いのだが、これで十分本の内容が伝わってくる。
月曜日の朝刊に載っていたのは、この本。
「ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス」(ヨグマタ 相川 圭子)
この本も広告に掲載された「見出し」だけで読んだ気になれる。
(勿論気になったら買ってあげてください。m(_ _)m)
広告に掲載された見出しのいくつかを紹介します。
(ここからが私の勝手な想像で書いています。)
・「今、ここにいる」と最高の状態が手に入る
過去に捕らわれたり、未来を危惧していると、まさに今生きているこの時間が過ごせなくなる。
そう考えると、今この時を生きることが大切か。
・「気づく」だけで人は成長する
これは本当に大事。
反省しない人や、何も考えずに行動する人が如何に多いことか。
「気づく」ことは出発点だが、「気づく」という姿勢がないと、「気づく」こともできない。
逆に、「気づく」ことができれば、人は(よい方に)変わっていける可能性がある。
・執着を手放す
人もモノもね。
執着は満たされれば気持ちがいいのだけど、行き過ぎたり足りなかったりすると、心の状態が不安定になりやすい。
・「心配」ではなく「信頼」で見守る
職場だけでなく、プライベートな関係でも。
これも結構できないこと。
特に、小さくても何かトラブルがあれば、「心配」が働く。
些細なことが結構「信頼」を揺らがせる。
・許す練習をする
これは前述した「信頼」にもつながる。
でも色々な場面で、実は「許し」が必要となる。
卑近な例では、競馬もそう。
外れて、騎手や馬に罵詈雑言を浴びせたり、ダメな予想をして落ち込んだりしたときに、自分も含めて「許し」があれば。
競馬に絶対はないし、来週もまた競馬は開催されるのだから。
(そう言えば、数年前このブログに今年の目標として書いたことがあった。多分に自分へ言ってるみたい (^_^;))
したがって、原典となる本(雑誌)とは、基本的に何の関連もありませんので、ご了承ください。
新聞の本や雑誌の広告は必ず見る。
新刊は、週一で掲載される書評のコーナーとこの広告欄でチェックをしていると言ってもいい。
また、広告用に使われる言葉も、結構突っ込めたりして面白いことが多い。
幻冬舎の広告は非常にわかりやすい。
広告欄を1ページ分使って、ほぼ1冊を紹介する。
その際、啓発本やハウトゥー本などのノンフィクション系は、有名人等の感想など載せず、見出しを並べるだけのケースが多いのだが、これで十分本の内容が伝わってくる。
月曜日の朝刊に載っていたのは、この本。
「ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス」(ヨグマタ 相川 圭子)
この本も広告に掲載された「見出し」だけで読んだ気になれる。
(勿論気になったら買ってあげてください。m(_ _)m)
広告に掲載された見出しのいくつかを紹介します。
(ここからが私の勝手な想像で書いています。)
・「今、ここにいる」と最高の状態が手に入る
過去に捕らわれたり、未来を危惧していると、まさに今生きているこの時間が過ごせなくなる。
そう考えると、今この時を生きることが大切か。
・「気づく」だけで人は成長する
これは本当に大事。
反省しない人や、何も考えずに行動する人が如何に多いことか。
「気づく」ことは出発点だが、「気づく」という姿勢がないと、「気づく」こともできない。
逆に、「気づく」ことができれば、人は(よい方に)変わっていける可能性がある。
・執着を手放す
人もモノもね。
執着は満たされれば気持ちがいいのだけど、行き過ぎたり足りなかったりすると、心の状態が不安定になりやすい。
・「心配」ではなく「信頼」で見守る
職場だけでなく、プライベートな関係でも。
これも結構できないこと。
特に、小さくても何かトラブルがあれば、「心配」が働く。
些細なことが結構「信頼」を揺らがせる。
・許す練習をする
これは前述した「信頼」にもつながる。
でも色々な場面で、実は「許し」が必要となる。
卑近な例では、競馬もそう。
外れて、騎手や馬に罵詈雑言を浴びせたり、ダメな予想をして落ち込んだりしたときに、自分も含めて「許し」があれば。
競馬に絶対はないし、来週もまた競馬は開催されるのだから。
(そう言えば、数年前このブログに今年の目標として書いたことがあった。多分に自分へ言ってるみたい (^_^;))