こんにちは、
今朝の新聞を読んでいて、景気は上向きだけどどこも人手不足との記事がありました。
それを読んでふと思いました。
「うちの会社人増えたなあ」
何か、世間で人手不足が叫ばれてきた辺りから社員数が逆に増えてきてます。
そう言えば過去の就職氷河期と言われた時代も人手を減らすどころか増やしてたし、
不景気真っただ中の時代の時も世間に反して売り上げが伸びたりと、
世間の逆を行ってるなあと、これまでの歴史を思い出し、しみじみしました。
ひとえに社長の時代を見る目が鋭いのと、
社員皆の日々の愛情あふれる努力のおかげと、
感謝の気持ちが湧いてきました。
もっといい会社にしていくよう、今日一日を頑張ります!
今朝の新聞を読んでいて、景気は上向きだけどどこも人手不足との記事がありました。
それを読んでふと思いました。
「うちの会社人増えたなあ」

何か、世間で人手不足が叫ばれてきた辺りから社員数が逆に増えてきてます。
そう言えば過去の就職氷河期と言われた時代も人手を減らすどころか増やしてたし、
不景気真っただ中の時代の時も世間に反して売り上げが伸びたりと、
世間の逆を行ってるなあと、これまでの歴史を思い出し、しみじみしました。
ひとえに社長の時代を見る目が鋭いのと、
社員皆の日々の愛情あふれる努力のおかげと、
感謝の気持ちが湧いてきました。
もっといい会社にしていくよう、今日一日を頑張ります!
