こんにちは。 お久しぶりです、河野です!
朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、お変わりございませんか?
先日僕は、休みの日に社長、常務にあやかさん、真帆さん、と自分の五人で足摺岬へと旅行に行ってまいりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
この旅行は、僕が今月で高知での研修が終わり岡山に帰るので、高知での思い出作りに社長・常務が企画して下さりました。
社長・常務、本当にありがとうございます。そして一緒に参加してくれた、あやかさん、真帆さん、ありがとうございます。
高知の大切な思い出がまた一つ増えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、当日の行動なんですが、朝の5:30から足摺岬に向けて出発しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
やはり朝早いこともあり、みんな顔が寝ていまいした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/920498af52c72e04bb003f4c746f545b.jpg)
足摺岬に行く途中の土佐清水市にある以布利港(いぶりこう、と読みます)になんと
大坂にある海遊館の研究所があり、そこでジンベイザメを見てきました!
そこには大きな水槽があり、その中にそれは大きなジンベイザメや他にもまた違うサメなどがいたのですが、
なんといっても、ジンベイザメの迫力は凄すぎです。ビックリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
その優雅に雄大に泳ぐ姿はさすが、魚類の中で一番大きな魚といった感じでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/2b466fe0be4ab696b17f8924f1e212f5.jpg)
また大きな体からは想像しにくい、つぶらな瞳は愛着の湧きとっても可愛らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/4ff304e82316fe4a453b7966a5d9ad0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/d0bf71459f26442b5cf32011a4da36d6.jpg)
そして目的地である「足摺岬」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/d498d1c293028c00968d616786ecc142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/f4245b40d1f3bc53cc8060ec3e3ab6b6.jpg)
足摺岬から見る海は今まで僕が見た海とはちがい、太平洋のスケールの大きさ・荒々しさを感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/89bd0cca93141c7f2dfc294168b9408f.jpg)
岬まで歩いて行く道中では椿の木のアーチがあり、その木陰の中を歩くのは気持ちが良いものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/0d09f8218c541f59b8d56e35e13a344b.jpg)
春の季節には、この椿に真っ赤な花が咲き誇り、今とは違う表情を見せてくれるようなので、是非また見に行きたと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/2bb7ab9dc3ecb5adab89746e71e1eff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/d99e1677db73ea00ddef7d03cd37d60b.jpg)
なんと
早起きをしたお陰でここまで回って時間がお昼ぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/7bab7e4adddedc756c0e46ac544ad04d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/ab3fb471c76b03369665edc55ba58b1a.jpg)
お昼を食べて少しのお昼寝タイムを取って、ジョン万次郎の資料館のある、くろしお社中にも行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/ee6d8aa5558229d0cac5dd7de95977fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/85a12493729c92d966d3d9d742eb40b4.jpg)
日本人として初めてアメリカの地を踏んだジョン万次郎の生き様をみて、尊敬・感動し僕も彼のように強く生きていきたいと思いました。
そして最後に、ここから少し西に向けて行き、竜串海岸にも行きました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/e3b358b65584f5cfb3da836989b528b4.jpg)
この写真にあるものは全部、人工的に造ったものでなく、約2000万年前の砂岩が波や風に侵食されて出来た、自然のものなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/61181e608176c1aaa52c8779038b274d.jpg)
ほんとに、自然の力には驚かされます!感心の連続でした。
まだまだ僕の知らない高知県をたくさん見る機会を作って下さった、社長と常務に感謝です。 本当にありがとうございました。
僕が岡山に帰ったら、今度は僕が岡山を案内出来たらと思います。
あなた様のおススメのスポットがありましたら、是非教えていただけますか?
それではまたお会いしましょう。
朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、お変わりございませんか?
先日僕は、休みの日に社長、常務にあやかさん、真帆さん、と自分の五人で足摺岬へと旅行に行ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
この旅行は、僕が今月で高知での研修が終わり岡山に帰るので、高知での思い出作りに社長・常務が企画して下さりました。
社長・常務、本当にありがとうございます。そして一緒に参加してくれた、あやかさん、真帆さん、ありがとうございます。
高知の大切な思い出がまた一つ増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、当日の行動なんですが、朝の5:30から足摺岬に向けて出発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
やはり朝早いこともあり、みんな顔が寝ていまいした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/920498af52c72e04bb003f4c746f545b.jpg)
足摺岬に行く途中の土佐清水市にある以布利港(いぶりこう、と読みます)になんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そこには大きな水槽があり、その中にそれは大きなジンベイザメや他にもまた違うサメなどがいたのですが、
なんといっても、ジンベイザメの迫力は凄すぎです。ビックリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
その優雅に雄大に泳ぐ姿はさすが、魚類の中で一番大きな魚といった感じでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/2b466fe0be4ab696b17f8924f1e212f5.jpg)
また大きな体からは想像しにくい、つぶらな瞳は愛着の湧きとっても可愛らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/4ff304e82316fe4a453b7966a5d9ad0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/d0bf71459f26442b5cf32011a4da36d6.jpg)
そして目的地である「足摺岬」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/d498d1c293028c00968d616786ecc142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/f4245b40d1f3bc53cc8060ec3e3ab6b6.jpg)
足摺岬から見る海は今まで僕が見た海とはちがい、太平洋のスケールの大きさ・荒々しさを感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/89bd0cca93141c7f2dfc294168b9408f.jpg)
岬まで歩いて行く道中では椿の木のアーチがあり、その木陰の中を歩くのは気持ちが良いものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/0d09f8218c541f59b8d56e35e13a344b.jpg)
春の季節には、この椿に真っ赤な花が咲き誇り、今とは違う表情を見せてくれるようなので、是非また見に行きたと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/2bb7ab9dc3ecb5adab89746e71e1eff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/d99e1677db73ea00ddef7d03cd37d60b.jpg)
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/7bab7e4adddedc756c0e46ac544ad04d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/ab3fb471c76b03369665edc55ba58b1a.jpg)
お昼を食べて少しのお昼寝タイムを取って、ジョン万次郎の資料館のある、くろしお社中にも行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/ee6d8aa5558229d0cac5dd7de95977fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/85a12493729c92d966d3d9d742eb40b4.jpg)
日本人として初めてアメリカの地を踏んだジョン万次郎の生き様をみて、尊敬・感動し僕も彼のように強く生きていきたいと思いました。
そして最後に、ここから少し西に向けて行き、竜串海岸にも行きました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/e3b358b65584f5cfb3da836989b528b4.jpg)
この写真にあるものは全部、人工的に造ったものでなく、約2000万年前の砂岩が波や風に侵食されて出来た、自然のものなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/61181e608176c1aaa52c8779038b274d.jpg)
ほんとに、自然の力には驚かされます!感心の連続でした。
まだまだ僕の知らない高知県をたくさん見る機会を作って下さった、社長と常務に感謝です。 本当にありがとうございました。
僕が岡山に帰ったら、今度は僕が岡山を案内出来たらと思います。
あなた様のおススメのスポットがありましたら、是非教えていただけますか?
それではまたお会いしましょう。