気まぐれ 春夏秋冬

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風の向くままに、旬を探して。。。

滝坂の道から剣豪の里 そして笠置へ

2014-04-28 12:36:48 | 日記
27日、近鉄奈良~滝坂の道~峠の茶屋~円成寺~剣豪の里~JR笠置まで
ラン仲間9人で歩いて来ました。


8時30分 近鉄奈良駅スタート。

新薬師寺へもちょっと寄って、いざ! 滝坂の道へ


首切り地蔵:荒木又右衛門が試し斬りをしたという伝説の地蔵さん。


10時30分
峠の茶屋:カモイには、武芸者が飲み代のカタに置いていったとい鉄砲、槍がかけられてあったが
きょうは、350mlが二缶しか置いてなく、ここでのイッパイを楽しみにしていたのでガックリ。
みんなで分けて飲みました。茶屋前の花は海棠桜と店のオヤジさんに教えてもらった。



五尺地蔵:1.5mほどの背丈を伸ばして茶畑の中から見守っておられるようでした。


12時00分
円成寺:柳生一番の名刹で運慶の作といわれる大日如来像が有名だとか。


大柳生町へ:円成寺での昼食後なので足取りも軽い。


おふじ井戸を過ぎて阪原峠(かえりばさとうげ)へ向かう途中の風景。
ここの峠がこんなにも急登が続くとは想定外で、ここで予定時間をオーバー。



14時30分
疱瘡(ほうそう)地蔵:高さ3m、1319年にほうそうよけに作られ、室町時代の徳政一揆をあらわした碑文が有名。


ここで時間的にショートカット。
『一刀石』『正木坂道場』『芳徳寺』を巡るのをあきらめる。


家老屋敷への道端で咲いていた石楠花 (しゃくなげ)


15時05分
十兵衛杉:柳生のシンボルだが、残念ながら枯れている。


JR笠置駅のホームからの木津川の河川敷と山並み。


最後の笠置寺へのコースもあきらめて県道4号線を下った。
打滝川には巨石が多いなぁと思いながら。。。
計画よりも30分早い16時に『天然わかさぎ温泉』に到着。
入浴後に軽く打上げ。
生中550円、イカリング、ゴボウの天ぷらなどをつまみに二杯。
17時58分の電車に乗った。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿