今日は、来週開催の「横須賀シーサイドマラソン」のトレーニングの仕上げとして、10~20kmのペース走です!
せっかくのチャンスなので(距離走しようと思うこと自体がめずらしいので・・・
)、この間トライした「由比ケ浜~江ノ島」往復12kmに「江ノ島~浜見山」往復8km足して、20kmにしました!
・・・そうです!「湘南藤沢市民マラソン」のコースを走ってみるのです
まずは、いつものzukkeのスタート地点「由比ケ浜」・・・今日は、APECのファーストレディー達が鎌倉入りしているので、由比ケ浜交差点は物々しい雰囲気です!

でも、くるりと後ろを向けば、ほわ~んとのんびりしたいつもの由比ケ浜です。今日は波もなく、サーファーさんも物足りなさそう・・・
この対象的な雰囲気がみょ~におもしろかったです
では、一気に江ノ島までの6kmを、1km5分30秒ペースで行ってきま~す!
・・・で、江ノ島です!ここから、「湘南藤沢市民マラソン」のコースマップをお持ちの方は、それを見ながらど~ぞ~っ!

まず、スタートは左に見えます江ノ島の「かながわ女性センター」前です。
・・・ああっ、どんなにこの
「江ノ島スタート&ゴール」
のレースを待ちわびていたランナーが多かったことか!フルマラソンでないのが残念ですが、それはまたいつか・・・ということで、納得いたしましょうか
スタートしてすぐに「江ノ島大橋」を渡り、渡り切ったところがマップ A 地点「江ノ島入口交差点」です!
上画像では右側の交差点、下画像では手前がその交差点になります。

そして、境川にかかる「片瀬橋」を渡ってすぐ左側に・・・
「新江ノ島水族館」
(左側の手前にヤシの木のある建物です)が見えて来ます!

・・・クッ、クララ・・・いえっ、クラゲが見た~い
・・・の欲求をグッと押さえつつ前に進みます!
そしてすぐに見えてくるのが「湘南海岸公園」

画像下の階段を上がると、待っているのが上画像のこの眺望
・・・今日は雲っているのでいまいちですが、江ノ島も富士山もバッチリ望める広場になっています!
ここは、「湘南海岸公園」内のサーフビレッジ

サーファーさんのことを考えた施設なので、有料ですがシャワー室もコインロッカーもあります。お着替えに重宝しますね
・・・で、ここはかの有名な?「月例湘南マラソン」の集合場所になっている「ニエアル記念広場」です

いつもはひっそりとした広場が、月始めの日曜、ランナーで溢れんばかりになります!
そして、画像奥の歩道の先の引地川にかかる「鵠沼橋」を渡ると、江ノ島からスタートした皆様はほぼ3km走って来たことになります!・・・たった、3kmの中になんと見所の多いコースなのでしょう
そして、いつものzukkeは「月例湘南マラソン」のコースのビーチ側サイクリングロードを走りますが、「湘南藤沢市民マラソン」のコースになっている国道134号をこのまま進むことにします。

ビーチの裏側というイメージでしたが、リゾート地風のお家が並ぶステキなエリアでした
このコースを進むこと1km、ここが B 地点「浜見山交番前交差点」です

「由比ケ浜~浜見山」10kmを想定していたzukkeはまだ距離が足らないので、交差点奥に見える緑の「辻堂海浜公園」の正面門まで行って10kmにしました!
・・・で、折り返して江ノ島を目指します!
A 地点「江ノ島入口交差点」を通り越し・・・
ここ C 地点「片瀬東浜交差点」へ・・・

そしてまたまた B 地点「浜見山交番前交差点」を目指し、 A 地点を通って、江ノ島のゴールを目指します
(ここでは、10マイルのコースをご案内していますよ~
)
いかがでしたでしょうか?
橋を渡るゆるやかな坂があるだけでほとんどフラット&ストレートなコースです!
きっと、スピードの出せるレースになるのではないでしょうか?
そして、レースの後は美味しいシラス丼?・・・ハワイ料理の美味しいお店もありますよ
zukkeはこの後、「江ノ島~由比ケ浜」6kmを・・・
1km6分30秒ペースで走りました、とさっ・・・
う~っ

・・・でもでも、頑張った子にはご褒美です!
由比ケ浜交差点で、ファーストレディー達が鎌倉から帰られる車列に出会うことができました~
明日は、オバマさんが大仏さまを見にやって来るそうで~す
せっかくのチャンスなので(距離走しようと思うこと自体がめずらしいので・・・

・・・そうです!「湘南藤沢市民マラソン」のコースを走ってみるのです

まずは、いつものzukkeのスタート地点「由比ケ浜」・・・今日は、APECのファーストレディー達が鎌倉入りしているので、由比ケ浜交差点は物々しい雰囲気です!

でも、くるりと後ろを向けば、ほわ~んとのんびりしたいつもの由比ケ浜です。今日は波もなく、サーファーさんも物足りなさそう・・・
この対象的な雰囲気がみょ~におもしろかったです

では、一気に江ノ島までの6kmを、1km5分30秒ペースで行ってきま~す!
・・・で、江ノ島です!ここから、「湘南藤沢市民マラソン」のコースマップをお持ちの方は、それを見ながらど~ぞ~っ!

まず、スタートは左に見えます江ノ島の「かながわ女性センター」前です。
・・・ああっ、どんなにこの



スタートしてすぐに「江ノ島大橋」を渡り、渡り切ったところがマップ A 地点「江ノ島入口交差点」です!
上画像では右側の交差点、下画像では手前がその交差点になります。

そして、境川にかかる「片瀬橋」を渡ってすぐ左側に・・・
「新江ノ島水族館」


・・・クッ、クララ・・・いえっ、クラゲが見た~い

そしてすぐに見えてくるのが「湘南海岸公園」


画像下の階段を上がると、待っているのが上画像のこの眺望

ここは、「湘南海岸公園」内のサーフビレッジ


サーファーさんのことを考えた施設なので、有料ですがシャワー室もコインロッカーもあります。お着替えに重宝しますね

・・・で、ここはかの有名な?「月例湘南マラソン」の集合場所になっている「ニエアル記念広場」です


いつもはひっそりとした広場が、月始めの日曜、ランナーで溢れんばかりになります!
そして、画像奥の歩道の先の引地川にかかる「鵠沼橋」を渡ると、江ノ島からスタートした皆様はほぼ3km走って来たことになります!・・・たった、3kmの中になんと見所の多いコースなのでしょう

そして、いつものzukkeは「月例湘南マラソン」のコースのビーチ側サイクリングロードを走りますが、「湘南藤沢市民マラソン」のコースになっている国道134号をこのまま進むことにします。

ビーチの裏側というイメージでしたが、リゾート地風のお家が並ぶステキなエリアでした

このコースを進むこと1km、ここが B 地点「浜見山交番前交差点」です


「由比ケ浜~浜見山」10kmを想定していたzukkeはまだ距離が足らないので、交差点奥に見える緑の「辻堂海浜公園」の正面門まで行って10kmにしました!
・・・で、折り返して江ノ島を目指します!
A 地点「江ノ島入口交差点」を通り越し・・・
ここ C 地点「片瀬東浜交差点」へ・・・

そしてまたまた B 地点「浜見山交番前交差点」を目指し、 A 地点を通って、江ノ島のゴールを目指します


いかがでしたでしょうか?
橋を渡るゆるやかな坂があるだけでほとんどフラット&ストレートなコースです!
きっと、スピードの出せるレースになるのではないでしょうか?
そして、レースの後は美味しいシラス丼?・・・ハワイ料理の美味しいお店もありますよ

zukkeはこの後、「江ノ島~由比ケ浜」6kmを・・・
1km6分30秒ペースで走りました、とさっ・・・



・・・でもでも、頑張った子にはご褒美です!
由比ケ浜交差点で、ファーストレディー達が鎌倉から帰られる車列に出会うことができました~

明日は、オバマさんが大仏さまを見にやって来るそうで~す

わたしも10マイルにエントリーしています。
まだ初心者なのに無謀なチャレンジ。
でも憧れのコースですから頑張ります
同じコースを2周するという感じでほぼフラット、スタートの江ノ島大橋の渋滞を注意する以外は、とっても走りやすいレースになると思います。
湘南のランニングコース、堪能しましょうね~
私もお正月に下見してみますね。
1/2~3は「箱根駅伝」が開催されていて、ご紹介した折り返し地点 B「浜見山」から2kmほど先に行った「浜須賀」という交差点で、各大学の精鋭達を応援することができますよ~!