zukkeは新しい作品の制作に入る前には、必ずスケッチをします!
スケッチには2段階あって、1段階目はクロッキー帳、メモ帳、チラシの裏、レシートの裏・・・えっ!?・・・
とにかく、思いついたときに目の前にあった紙に、らくがきのようにイメージをスケッチしていきます!
そして、この段階でほとんどのイメージは決めてしまいます
2段階目のスケッチは、その作品のサイズ、頭身、細かなラインを決めるためのもので、図面の正面図と側面図のようなものです。このスケッチを元にしてパターン(型紙)を作って行きます!
しか~し、今回ように時間に追われている場合、この2段階目スケッチを、zukkeはすっ飛ばしてしまいます
ではそんな場合、パターンはどう作るのか!?
まず、作りたい作品のサイズとイメージに似た過去作品を探します!
そして、今回デカ寅のために選んだのが、この春制作した「オオカミさん」です
でも、このまま寅にはなれません!この「オオカミさん」のパターンは、サイズ取りのみで使用しました!
テンプレートのように使用したと言ったほうがわかりやすいでしょうか?
このパターンを元に、鼻を短くしたり、顔を丸くしたり・・・あんなことしたり、こんなことしたり・・・
左写真のようにトレペを使ってパターンを修正しながら、中写真のように紙でパターンに不具合がないかどうかを確かめて行きます。zukkeは、ここに一番神経を使います!2段階目のスッケチを頭の中で描きながら進めて行く感じです!
そして、やっとパターン完成!・・・でも、ほんとに寅になるかな!?
不安でいっぱいです
あらかじめ選んでおいたモヘアがイメージと合うかどうか再確認しながら、パターンを写してカットしていきます!
「オオカミさん」では、頭部(耳&下あご除く)8ピースでしたが、このデカ寅さんは11ピースになってしまいました!
数が多ければ良いというものでもないので、良い形を求めて、まだまだいっぱい勉強しなければ・・です
左から、紙試作→頭部縫製&綿詰め完了→仮目&耳仮付け&下あご仮付け・・・です!
いかがでしょうか?
・・・なんだか、やっぱりちび寅に似てますね!ちび寅を拡大した方が早かったかな!?
いや、そんなはずはないはずだ!デカ寅ならではの味が、きっと出てくるはずだ~!
しんじてるよ~
スケッチには2段階あって、1段階目はクロッキー帳、メモ帳、チラシの裏、レシートの裏・・・えっ!?・・・
とにかく、思いついたときに目の前にあった紙に、らくがきのようにイメージをスケッチしていきます!
そして、この段階でほとんどのイメージは決めてしまいます
2段階目のスケッチは、その作品のサイズ、頭身、細かなラインを決めるためのもので、図面の正面図と側面図のようなものです。このスケッチを元にしてパターン(型紙)を作って行きます!
しか~し、今回ように時間に追われている場合、この2段階目スケッチを、zukkeはすっ飛ばしてしまいます
ではそんな場合、パターンはどう作るのか!?
まず、作りたい作品のサイズとイメージに似た過去作品を探します!
そして、今回デカ寅のために選んだのが、この春制作した「オオカミさん」です
でも、このまま寅にはなれません!この「オオカミさん」のパターンは、サイズ取りのみで使用しました!
テンプレートのように使用したと言ったほうがわかりやすいでしょうか?
このパターンを元に、鼻を短くしたり、顔を丸くしたり・・・あんなことしたり、こんなことしたり・・・
左写真のようにトレペを使ってパターンを修正しながら、中写真のように紙でパターンに不具合がないかどうかを確かめて行きます。zukkeは、ここに一番神経を使います!2段階目のスッケチを頭の中で描きながら進めて行く感じです!
そして、やっとパターン完成!・・・でも、ほんとに寅になるかな!?
不安でいっぱいです
あらかじめ選んでおいたモヘアがイメージと合うかどうか再確認しながら、パターンを写してカットしていきます!
「オオカミさん」では、頭部(耳&下あご除く)8ピースでしたが、このデカ寅さんは11ピースになってしまいました!
数が多ければ良いというものでもないので、良い形を求めて、まだまだいっぱい勉強しなければ・・です
左から、紙試作→頭部縫製&綿詰め完了→仮目&耳仮付け&下あご仮付け・・・です!
いかがでしょうか?
・・・なんだか、やっぱりちび寅に似てますね!ちび寅を拡大した方が早かったかな!?
いや、そんなはずはないはずだ!デカ寅ならではの味が、きっと出てくるはずだ~!
しんじてるよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます