Hiroshi Mukaide(向出博)Time Traveler

【小説 「西側諸国の防波堤 ウクライナ合衆国 建国の日」 予告編】

【小説 「西側諸国の防波堤 ウクライナ合衆国 建国の日」 予告編】

 
202X年、ようやくウクライナが、ロシアを押し返して、戦いは終結。
残されたのは、荒廃したウクライナ。
その復興が、西側諸国の大きな課題となった。
 
ウクライナは、NATOの軍政下に入り、西側諸国による復興が始まった。
 
しかし、西側諸国が、抱え込んだのは、ウクライナの復興だけではなかった。
 
ウクライナとロシアが戦っている間に、極東では、台湾、韓国、日本において、立て続けに有事が勃発。
 
結局、台湾は中国に併合。
日本と韓国は、東京とソウルに核弾頭ミサイルが撃ち込まれた。
 
その時点で、日本と韓国は、アメリカの軍政下に入ることにより、有事を乗り切った。
 
その後、日本と韓国の復興を検討していた西側諸国は、実にうまい手を考え出した。
 
日本と韓国とウクライナの3カ国の、セットでの復興。
3カ国を統合して、ロシア、中国、北朝鮮の防波堤とするというものだ。
 
3カ国による統合のおかげで、経済力は世界第3位。
なかなかの大国。
復興と西側諸国の安全保障を兼ねる素晴らしい統合だとして、アメリカは自画自賛。
 
統合される3カ国は、ロシアに勝利したウクライナを讃えて「ウクライナ合衆国」と命名された。
 
大統領は、もちろん、ウクライナの英雄ゼレンスキー氏。
公用語は、英語。
日本も韓国も、消えて無くなってしまったかのようだ。
 
そして、いよいよ、「ウクライナ人の、ウクライナ人による、ウクライナ人のための、ウクライナ合衆国」の船出となる日が来た。
 
一応、日本人も韓国人も、ウクライナ人になってしまうので、こう言う表現になる。
 
ただ、かなりの違和感は否めない。
悲しいと言えば、悲しいが、西側諸国の強いご要望なのでしょうがない。
 
日本人も、大好きなウクライナ人になれるのだから、良しとするしかないだろう。
 
乞うご期待。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

keba
弱者連合っていうのがこういうやつですかね、、、
どの国も政治リーダーがアホだったからこうなった、っていう結論を期待してます(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Short Story」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事