W.R.B.S~愛猫たち~

平凡で平和…それが幸せ
猫たちとの日常はインスタで♪
特別な日やお出かけはブログに残してます♪

積丹・神威岬からの~

2024年09月16日 14時33分11秒 | お出かけ

 

2024年9月15日(日)

 

雨だけど娘もつれて家族でドライブ

途中、土砂降りまである悪天候

だけど

旦那さまも娘もなにかと不運で

(私だけ安泰)

開運のつもりで積丹・神威岬へ

 

着いたら晴れてすごい

岬の先端まで歩くのキツくて

数年前まではこんなに辛くなかったのに

心底年齢を感じました

晴れて積丹ブルーも見れて

風も気持ちよくて言葉にならない爽快感

 

 

 

 

帰りは小樽のなるとによって半身毛揚げを買って

実家へ

母の初めての月命日 前日でみんなで過ごしました

(当日は父も弟も仕事なので)

 

 

この日のパワースポット効果なのか

娘は無事、難題をクリアできました

 

 

旦那さまもがんばれ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入って

2023年09月30日 23時03分00秒 | 日々徒然
 
 
9月2日(土)
札幌から1時間半ほどの
出雲大社分院へ
 
 
かきちゃん
ワクチンを打ったあと(6/29)くらいから
少しずつ食欲が落ち
 
何度か通院して処置もしたけど
なかなか戻らず
 
元気そうには見えるけど
やっぱり心配で神頼みのお参り
 
 
 
9月4日(月)
職探し一発目
即日面接&即日採用でした✨
 
かきちゃんは一進一退
自力で歩いて
お水飲んでて嬉しかった
 
 
9月5日(火)
ばあちゃん命日
 
 
日向ぼっこで
ほとんどここに寝てる
 
 
 
 
9月6日(水)
新しい会社に初出勤
 
有給消化で
9月の20日くらいまでは
在籍があるから
本当は10月からでも良かったんだけど
どっちの会社もダブルワークOKだし
違反はないということで
とりあえず慣れ目的の
アルバイト的な1か月になりそうです
 
かきちゃんが心配で
家に居たいのもやまやまだけど
新しい会社も
早く慣れてほしいみたい😅
 
 
 
9月7日(木)
おはぎちゃんの命日



 
9月8日(金)
幼なじみと我が家でランチ
外へは行かず
一緒にかきちゃんを
見守ってもらった
 
 
9月9日(土)
エスコン予定を中止
さすがに心配すぎて
行けなかった
 
 
9月11日(月)
みんな、優しいかきちゃんが
大好きなんだよ
 
 
 
そして
9月12日(火)
午前4時40分
かきちゃん虹の橋へ
 
 
 
私は通常、午後から出勤のシフトで
 
この日は大雨が降って
お休みの一報が入り
かきちゃんとずっと一緒に過ごせました
 
 
猫神様からの贈り物だったと思っています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義きょうだい

2023年09月28日 18時33分00秒 | 日々徒然

もっと早くにお知らせするつもりが
かきちゃんのこともあり
なかなか書けませんでした


7月からいつものように
お預かりをしていた子猫たちですが




8月2日に里親募集開始となり

いつも通り我が家を
巣立っていきました


ところが、3にゃんとも体調が悪くなり


8月10日に戻ってきました










それが理由ではないのですが


8月24日(木)に
正式に我が家の一員となった
義きょうだいです


おちや♀


おしお♂


おもち♀

名前は保護名を元に
我が家の子らしく考えました😅

私達が考えた保護名ではありませんでしたが
ちゃっつ、よっち、オムっち
と呼んでいたので
なんとな~く由来を
わかっていただけるでしょうか😅


今は
ちゃちゃ


おっち


もっち(もんちゃん)
と呼んでいます😅
うちはちゅっちから呼び名がオカシイ😂


この子たちは
預かっているときにどうにも
我が家の初代3しっぽs
おみず・おこめ・おまめ
のように思えてしまって
3にゃんがいっぺんに帰って来たみたい
と家族で話していました


旦那は、ちゃつみ(おちや)を

娘は、よしお(おしお)を

私は、オムレツ(おもち)を

家族にしたいとそれぞれ思い

話し合いの結果
3にゃんみんな迎えようということになり

きちんと正式にお申し込みをして
無事、里親として合格し
当たり前の手続きを踏んで
迎え入れました☺️
いざ迎えてみると
おみずでも、こめでも、まめでもなく

しっかりと
それぞれの個性で我が家の一員として
存在しているのが不思議な感じがします
まぁそれが、当たり前ですよね








おっち&もっちは大人猫とも仲良しで


みんにゃでうまくやってます
(ちゃちゃは大人猫は苦手)


我が家の平和と幸福を祈って
迎えましたが

かきちゃんが旅立ってしまい



その後おもちがFIP疑いで


モルヌピラビルの投薬開始
検査結果待ちで確定診断はまだですが




おそらく
ほぼ間違いなくFIPだろうとのことで
寛解を目指して
毎日の投薬を頑張っているところです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきちゃん

2023年09月18日 15時39分00秒 | かきちゃん(おかき)





今日はかきちゃんの
初七日です


2023年9月12日午前4時40分


かきちゃんは
穏やかに旅立っていきました




ご報告が遅れてすみません



明後日はかきちゃんの
うちの子記念日でした

うちに来て3年
4年目を迎えることは
できませんでした


けれど
とっても濃い充実した3年間だったと
思います





よく食べる子だったので
食欲が落ちると通院し
注射をしてもらったり

食欲増進剤を耳に塗ったりして
すぐに復活していましたが

今回は復活しなかった




どんどん食べられなくなって
もう一度病院に行こうか悩んだけれど

最期は枯れるように…

かきちゃんはそう望んでいる気がして

嫌なことは一切しないと決めました




何かしてあげないと
私たちの心がもちません

だけどそれは結局自己満足

嫌がるのに無理に食べさせたり
薬を飲ませたり
病院に連れて行ったり
注射したり点滴したり



治ってほしいから
復活してほしいから
少しでも長く生きてほしいから

なにかしてあげないとって
思ってしまうけど


そんなことかきちゃんは知らないし
ぜんぜん望んでなくて

そう思ったら

食べられるものを食べられるだけ
好きなように
好きなところで
自由に

話しかけて撫でて
見守るだけ

できることはそれだけ、と
最期の時間を過ごしました


それでもやっぱり
少しは舐めるかなと
色んなものを少しずつあげてみたり
お水だけは飲みたがったので
ほんの少しだけだけど口にしていましたが
それも全く受け付けなくなり

本当に枯れるように逝きました
家族全員で看取ることができました




かきちゃんは本当に良い子で
頑張りやさんで
優しくて賢くて強くて

病院だけは大嫌いで

食いしん坊で甘えん坊で
膝の上が好きで

お腹をもみくちゃに撫でられるのが
大好きで



とにかく可愛くて
いつもいつも私の隣に、膝の上に
いてくれました



どれほど救われたことか…



看取る覚悟で迎えた子でしたが
もっともっと
長く一緒にいられる気がしていました

後悔も心残りも山ほどあります

だけどかきちゃんはきっと
ありがとう、幸せだったよ、と
旅立って行ったと思っています



こちらこそだよ

かきちゃん
ありがとう


かきちゃんのにゃん生の最後に
私をお母さんにしてくれて
本当にありがとう

忘れない
ずっとずっと忘れない

かきちゃんは我が家の宝物だよ





次はもっと早くに会おうね

生まれてから最期のときまでずっと
ずっと一緒にいよう


必ずまた会おうね



またね、かきちゃん








かきちゃんを応援し
見守ってくださったみなさん
ありがとうございました






みんな仲良し💕みんなの宝物✨




かきちゃんだーいすき💕




























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎちゃんの命日

2023年09月07日 10時44分00秒 | おはぎちゃん(おはぎ)


今日はおはぎちゃんの命日




おみずサンと同じ年に旅立ったので
6年経ちました



毎年、入手が困難で
旦那さまがお客さんから戴いたりして
飾っていたおはぎちゃんのイメージ花の
コスモス
今年の春に種まきをして
庭で咲かせることができました✨

出会ったときも
旅立ったときも
コスモスが咲く季節

可愛い可愛いおはぎちゃんに
ぴったりのお花

おはぎちゃん
見えますか?

可愛いコスモスが咲いてるよ

ずいぶん早くから咲いてたけど
雨にも風にも暑さにも負けず
逞しく元気に可愛く咲いてるよ


本当にまるでおはぎちゃんだね



いま、おはぎちゃんによく似た
かきちゃんも頑張ってます


どうか
見守っててね



ずっとずっと大好きよ💕








<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

こめママ(@komemama220)がシェアした投稿






また書きます♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする