W.R.B.S~愛猫たち~

平凡で平和…それが幸せ
猫たちとの日常はインスタで♪
特別な日やお出かけはブログに残してます♪

雛祭りで1ヶ月

2016年03月03日 23時36分00秒 | 保護にゃんず


今日はひなまつり(^∇^)♪

旦那サマ曰く
我が家にはババアしか居なく
私、おみずサン、こめニャンは
ババア1号、2号、3号だそうで(笑)
娘も来られないらしく
ひなまつり関係ねぇー的な…(^_^;)

でも誰がなんと言おうと
女の子のお祭りなので
ちゃんとやりました!(笑)



ちらし寿司はさくらでんぶが苦手で
ひなまつりらしくない(^_^;)

はまぐりのお吸い物だけは
毎年必ず食べます

朝、あんなこと言ってた旦那サマも
仕事の帰りにちゃんと
ケーキを買ってきてくれました(^∇^)

ケーキに釘付けのババア3号女の子




そしてそして3月3日…
今日で保護猫さん発見から1ヶ月

ケージから出すとこんなに愛らしく
甘えてきます(*^^*)


( ´艸`)よく喋ります

ゴロゴロスリスリでうまく撮れません



チラっと見えますか?


冬なので滅多に窓を開けませんが
たまに空気の入れ替えをすると
お外を興味津々で見て
お鼻をスンスンさせてる保護猫さん

完璧だと思っていても
まかり間違って脱走…なんてことが
あってはいけないと
お古の首輪を着けてあげました(^_^;)


なんとなく捨てられずにいた
歴代首輪たち(笑)

比較的きれいなのを選んで
裏にうちの名前と電話番号を記入

念のための策ですが
嫌がらずに着けてくれてます(*^^*)



この1ヶ月
飼い主さん探しは
なんの進展もないまま経過しました


皆さんに情報を拡散していただき
応援してもらっていながら
こんなことを書くのは
心苦しいのですが

諦める訳ではありませんが
もしも飼い主さんが現れなくても
この子はきっと幸せにしてみせる!
そういう気持ちの方が強くなっている
私たちです


法律上??よくわかりませんが

この子はまだ
他の誰かの「所有物」で
私たちは「拾得物預り人」な訳で

届け出から3ヶ月間
飼い主さんが現れなかったら
その時に初めて
「所有権」とやらが私たちに移り

うちの子です!

と言えるようになるみたいで

3ヶ月間・・・5月までは
あくまでも人様の家の子
という肩書きがつきまとってる訳で


あまり肩入れしすぎると
飼い主さんが見つかったときに
別れられなくなると困る
という思いもあったり…



何書いてるか
よくわかんなくなってきました(^_^;)



とにかく
進展はありませんが
飼い主さんは探し続けます

万が一のときは
責任持って最期まで愛します


引き続きこの子の応援を
よろしくお願いいたします!
(〃∀〃)

お心当たりのあるかたは
ご連絡お待ちしておりますm(__)m





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘到来( ´艸`)

2016年02月28日 13時08分00秒 | 保護にゃんず


昨日、娘が遊びに来ました

随分遅れたバレンタインを
お父さんに手作りして
帰っていきましたが





保護猫さんの話はしていたので
来るなり早速ご対面するも

猫さんの方は
最初はだいぶ警戒していました



…ちょっと驚き~


誰にでもゴロゴロとなつく子だと
思っていましたが
見知らぬ人には警戒するようです




だけど・・・



ものの10分で

落ちました(笑)



もうね、まともに撮れたのが

1枚もないというね(^_^;)

自ら撫でくりまわしてブレまくり

やっぱり根本的に
人懐い子みたいです(^∇^)




ねこじゃらしで遊んでみましたが
全然興味を示さないヽ(;▽;)ノ


あっち向いてホイか…


今日はロクな写真がありません(^_^;)




初めて会った猫さんのなつき様に
娘も可愛くてしょうがない様子


そしてやっぱり
「飼われていた子だねぇ~」と


ですよね(^_^;)





飼い主さん情報は皆無です


引き続き飼い主さんを探してます!
何か心当たりがありましたら
ご連絡ください m(__)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反応その2

2016年02月27日 11時02分00秒 | 保護にゃんず

お日さまが出てて暖かかったので
うちの猫さまたちはサンルームへ~
(ごめん、閉じ込めました)
(^_^;)



その隙に
保護猫さんをリビングに連れてきて
自由に歩かせてみました( ´艸`)




保護猫さんの反応は…

異様に鳴きます(^_^;)



でも興味津々で歩き回ってます



鳴き声に反応して
サンルームの猫さまたちが
そわそわしていましたが
ちょっと我慢してもらって
保護猫さんを自由に~


15分くらいの間ですが
とにかく鳴いてました(^_^;)


こういう時間も少しずつ作って
見慣れてもらって
それから
リビングにケージを移す方がいいかな…


ひとりだけ和室に閉じ込めておくのは
やっぱりかわいそうだもんね

でも猫さまたちがお互いに
ストレスになるようなら
それはまた考え直し

様子を見つつね(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な反応

2016年02月26日 21時44分00秒 | 保護にゃんず

今週はけっこう忙しくて
全然かまってあげられなかった
保護猫さん

最近はお世話しにケージに近付くと

出して~♪とおねだり(^_^;)

仕事と家事と疲れで
なかなかずっと見ててあげる
時間がとれず
旦那サマ帰宅後が解放タイム

旦那サマはいつまでもず~っと
見ててくれるからねぇ

喜んでごろんごろんするから
ブレるブレる( ´艸`)


寂しがりやの保護猫さん


そんな保護猫さんを不憫に思い
うちの猫さまたちとの顔合わせに
ちょっとだけ抱っこして
リビングに連れてきてみました


反応はちょっと微妙(^_^;)


保護猫さんにとってリビングは
見たこともない知らない場所
そこに連れてこられただけでも
緊張してるのに
わらわらと他の猫がいたら
そりゃびびるよね(^_^;)

まめとチュってしてたけど
直後に唸ってたし

おみずサンも珍しく唸ってたし
こめニャンはもちろん機嫌悪いし
ちーはよくわからない(笑)
ビビってるのか
タワーの穴に隠れてました



猫風邪も良くなったし
頃合いを見てケージをリビングに
移してみるつもりです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ。

2016年02月20日 01時12分00秒 | 保護にゃんず


保護猫さん
退院後はじめて経過報告がてらの
病院に行って来ました

体重は3.25Kg
うん(*^^*)順調に増えてる♪

心配していた足の様子を伝えて
診てもらうと
先生は「大丈夫」と言いました

踏み込み方をみて
やっぱり筋力が落ちているせいだと
判断できるようでした

一安心(*^^*)

猫風邪のほうも
心配するほど酷いものではなく
このまま点眼で様子みて
また見せてください
とのことでした


手足に傷のような
かさぶたのようなものが見られ
それも聞いてみると
それも「大丈夫」と(*^^*)

もしかすると
動けないでいるときに
カラスとかにつつかれたのかも
と言っていました

かさぶたが自然に取れて
きれいになるとのことでした



色々心配していたことは
意外にもそれほどでもなくて
仲良くできるようなら
リハビリがてら
一緒にして遊ばせたりも
してあげてくださいって…

ワクチンを打ててない子がいると
話したら
じゃ、もう少しですね、って(^_^;)


いつもひとりで寂しそうなので
早くリビングにも
連れてきてあげたいのだけど
猫風邪が完全に落ち着くまでは
もうちょっとかかりそうかな

もう随分くしゃみも出なくなったし
鼻づまりもなくなってきたし
目やにも出ずにきれい

あとちょっと
あとちょっとだけがんばろうね



残念ながら
飼い主さん情報は皆無です

何かお気付きのことがありましたら
ご連絡ください


よろしくお願いいたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ですよ

2016年02月18日 18時32分00秒 | 保護にゃんず

ちょこっと忙しくしていて
更新ができませんでしたが
保護猫さんは元気にしています♪


ときどきこうして
保護部屋の中に解放してあげると

身体を絨毯にこすりつけて
気持ちよさそうに
グルーミングしています(*^^*)


痩せっぽっちですね(^_^;)

少しずつ運動をして
体力や筋肉をつけてほしいのですが


この子( ´艸`)


人肌恋しいのか
ソロソロと寄ってきて
ピタリとくっついて離れません

いくら離してもまた寄ってきて~
の繰り返しで(笑)

あまり歩き回りません



保護当時、病院での検査で
ASTの数値が高かったのですが
他の肝臓の数値はそれほど悪くなく
筋肉または骨の損傷が疑われました

ただレントゲンには異常は見られず
何せ動けない状態だったので
筋肉の損傷なのかどうか
判断が難しいと先生は言っていました


そして
こうして少し歩くようになって
やはり足にうまく力が入ってない
というのがよくわかります

先生は
~もしかすると
事故にでもあって骨折とかして

その後きれいにくっついてしまって
レントゲンには写らない
みたいなことかもしれない~

そんなようなことも言っていました


痛がったりする様子はありませんが
もう少ししたら
再度きちんと検査をしてもらおうと
考えています





飼い主さんの情報は
迷子猫専用の掲示板サイトで
似ている猫さんを探してる方がいる
との情報があり
連絡がとれるよう試みましたが
音沙汰なく日が過ぎています

残念ですが
札幌から車で1時間ほどの距離での
迷子猫さんだったので
やっぱり違ったのかな…と

他には何もでてきません


私たちは良いんですけどね…

このままうちの子たちと
仲良くなって
仲良くなれないにしても
共生してくれるようになって
この子がずっと平和で
幸せに暮らしていければなって
そんな夢もみますけどね…




こんなに甘えん坊のこの子は
きっとほんとうのおうちに
帰りたいんだろうなと思うと
切なくなります

飼い主さんも探し方がわからず
ただただ毎日この子の帰りを
待って待ちわびているとしたら…

そう思うとやっぱり
探すのをやめるわけにはいかない
(^_^;)
ですね





ということで!

引き続き飼い主さんを
探しています

何かお気付きのことがありましたら
ご連絡いただければ幸いです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいになったよ♪

2016年02月15日 00時50分27秒 | 保護にゃんず

狭いケージのなか
やっぱり寝てることが多いけど
ご飯もよく食べるし
おしっこもうんちょも出る

保護部屋の中だけでも
自由に歩かせてあげる時間も
つくってあげたい

そのためには
ウンチョやお外で汚れた身体を
なんとかしたいなぁ…

そろそろ洗ってあげても
大丈夫かな~


不安はあったけど
使っていない猫トイレを出してきて
湯船にして浸からせてみました

水の音をたてないように
そ~っとそ~っとお湯を全身にかけて
ゆっくり暖めたあと
湯船からだしてシャンプー

洗ったあとまた湯船にいれてすすぎ
お湯を捨ててまた繰り返し…

そのうちまどろっこしくなって
シャワーを直接かける(^_^;)
旦那サマと二人がかりですが
抵抗することもなく

猫さん、お風呂も上手に入れました
(o^∀^o)

でもやっぱりガリガリでした…



とりあえずケージに入れたけど
せっかくなので自由にさせてみました


いただきものの猫こたつの下で
毛繕いしてました(*^^*)


その後・・・





( ´艸`)

旦那サマのあぐらの中で
なんともめんこい
(≧∇≦)

気持ちよさそうです♪

旦那サマ、やや1時間
こうして仲良くしていました(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたよ♪

2016年02月14日 11時10分00秒 | 保護にゃんず


フリースを枕に寛ぐ猫さん


ちょいとにゃん相悪いかな(笑)


今朝はちゃんとトイレで
おしっこもうんちょも
上手にできたよ(o^∀^o)


よくできました

見せなくていいって?(^_^;)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日経ちました

2016年02月12日 08時30分06秒 | 保護にゃんず


昨日退院してきた猫さん

瀕死の状態で保護してから
今日で10日になりますが
飼い主さんからはもちろん
飼い主さんに通じる情報もきません

ネットを見ていると
Q&Aなんかに
「飼い猫が帰ってきません
どうしたら良いですか?」
というような質問が多々ありました

動物管理センターや警察に
届け出るように、とか
動物病院に訪ねるように、とか
色々回答が出ていましたが
ネット環境がありながらも
迷い猫の探し方がわからない
飼い主さんが意外と多いことを
実感しました

この子の飼い主さんも
探し方がわからないのかな…

私たちも随分情が移ってしまって
別れが辛くなりそうです(^_^;)



昨夜の猫さんは
カリカリご飯を食べ、水も飲んで
おしっこも
ちゃんとトイレでできました!
ヽ(*´∀`)ノ
ウンチョも出ましたよ☆
まだ少し柔らか目ですが
半分はトイレで
半分ははみ出しちゃいましたが
きっと上手にできるように
なると思います(*^^*)

汚れたシーツを取り替えるのに
一旦ケージから出すと
歩き出して行っちゃいそうに…
まだ力無い歩き方ですが
筋肉も衰えているだろうから
少しずつトレーニングしていければ
と思っています

一度出て、ケージが嫌になったのか
しばらくして様子を見に行ったとき
ケージ内がちょっと荒れてました(^_^;)


今は丸くなって寝ることもできます♪


可愛いです(o^∀^o)


今朝はおやつのスープをあげてみると
ペロッと完食!
また丸くなって寝てます(*^^*)



トイレが小さくて高いようなので
良さげなのを探してみます(^_^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫さん怒ってます

2016年02月11日 14時08分00秒 | 保護にゃんず

今年は雪が少ない!
なんて喜んでいたら
いっぺんにきました~
おとといの夜から昨日1日中
吹雪続いた札幌ですが
今日はよく晴れています(^_^)




保護猫さん

毛を逆立ててちょっと怒ってます(^_^;)


( ´艸`)そう♪

本日ようやく退院できました

治療の方はもうしておらず
あとは栄養をつけて
体力と体重を戻さなきゃね!
体重は2.8Kgでした




というわけで
保護猫さん、我が家での預りと
なりました


ケージはこんな感じで
2段目はまだ外してあります


環境が変わったのと移動の緊張で
ちょっとだけ怒ってました


緊張顔

ごめんね~

攻撃や威嚇なんかはせずに
鼻息を荒くしている程度
きっとすぐに慣れてくれると思います

昨日から
カリカリを好んで食べるらしく
いただいたサンプルをあげると
早速食べていました(*^^*)

トイレがまだ少々不安で
病院では
たれ流し状態だったので
ひとまず小さな箱に砂を入れて
慣らしてみようかと…

飼われていた猫さんならきっと
使ってくれるようになるはず!


それから
やっぱり猫風邪のようなので
インターフェロン入りの目薬が
処方されました
お利口さんに注させてくれます

おみずサン&こめニャンは
ワクチンを打てないので要注意です
掛かり付けの病院に相談し
万が一うつってひどくなれば
インターフェロンで対処してくれるそうです



病院代は保護猫さんということで
随分値引きしてくださいました
本当に何から何まで
お世話になり感謝しています


こんな感じで
猫さんはこれから我が家で
元の飼い主さんが現れるのを
待つことになります


引き続き飼い主さん情報を
お待ちしています
些細なことでもかまいません
何かお気づきのことがありましたら
ご連絡ください


よろしくお願いいたします
m(__)m




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の保護猫さん

2016年02月10日 08時52分10秒 | 保護にゃんず

おとといの月曜日は
病院が休診日で
面会をお断りされちゃいましたが
昨日は会いに行って来ました


暗いですが…
点滴がはずれました(*^^*)
ご飯をペロペロと
ちょこっとずづ食べるように
なったとのこと

量は全然足りないので
流動食は続けているそうです
下痢だけどウンチも出たとのこと
\(^-^)/

目やにも少しよくなっていました


めんこい( ´艸`)

出した手に自分からスリスリ

ご飯を差し出してみると

イヤッとして

隅っこに逃げてっちゃいました(^_^;)

立ち上がりはしませんでしたが
ソロソロと
動く姿を初めて見ました

退院のお話が出ました♪
11日にこのまま状態が良ければ
一時退院できますヽ(*´∀`)ノ

お世話はちょっと大変だけど
がんばります
猫さんも頑張ったんだもん
瀕死の状態からの回復
凄い頑張ったと思います


相変わらず飼い主さん探しは
難航していますが
引き続き情報をお待ちしています


ブログの拡散
ツイッターのリツイート
本当にありがとうございます

この場を借りて
お礼させていただきます
m(__)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復傾向

2016年02月07日 21時07分43秒 | 保護にゃんず

今日の保護猫さん

まだ立ち上がることはないものの
身体を縦に起こして
もう寝たきりではありません(*^^*)

にゃ~にゃ~と
よ~くしゃべります(*^^*)


撫でると自分から
気持ちの良い方向へと
首を曲げて顔を動かします

全然人懐こくなりました
最初の威嚇や攻撃は
何だったんだろう(^_^;)


少し目やにが出てきました
鼻もつまっていて
スピースピーと音がします
猫風邪みたいです


それでも保護当時よりも
ずっと状態は善く
あとは自力でご飯を食べてくれると
いいのですが…

まだ点滴と流動食での栄養補給です


ご飯が食べられるようになるまでは
やっぱり退院は難しいらしく
もう少し入院治療となりそうです


よくしゃべってて本当に
かわいいです(*^^*)


足が思ったより大きいことに
気がつきました
この子は割りと大きな子だったと
想像できます

まめたんと同じくらい…
健康な身体なら
5~6Kgはあったのかも



飼い主さんは現れません

探していないのかな

探し方がわからないのかな

諦めちゃったのかな

こんなに可愛い子が帰って来なくて
寂しくないのかな

まさか捨てたんじゃないよね


どうしてもネガティブな考えが
浮かんでしまいますが
この子のためにも
諦めずに探してあげたいです


引き続き
何か情報がありましたら
ご連絡お待ちしています



しばらくの間
保護猫さん情報をトップに
置かせていただきます



よろしくお願いいたしますm(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の猫さん

2016年02月06日 23時56分00秒 | 保護にゃんず


保護猫さんの様子ですが
今日は入院部屋?が移っていました

他の子たちと同部屋です

そしてそして!
今日は保護後初めて身体を起こして
縦にしていました(*^^*)

頭もわずかですが動かしていました

更には

お話するとちゃんと「にゃ~」と
お返事してくれます!
何度も何度も…
やっと声を聞くことができました

相変わらずご飯は食べず
点滴と流動食での治療が続いていて
状況はあまり変わらないのですが
身体を起こして鳴いている姿は
回復の兆しと捉えています(*^^*)

今日は檻の扉を
開けてもらえませんでしたが
威嚇や攻撃はしません

先生も移動の際も
全く攻撃性はなかったと言ってました

そろそろ退院の話も出ました
月曜日が休診日なので
明けて火曜か水曜くらいには
一度退院して様子を見ても
いいかもしれないと…
不安もありますが
先生を信じて
我が家へ連れていく準備を始めます


今日は
○○さんですか?
違います
という明らかな間違い電話で
珍しく鳴った家電に
ドキドキしましたが

飼い主さんの情報は皆無です


ブログの拡散
ツイッターのリツイートを
してくださっている皆様
ありがとうございます

引き続き
情報をお待ちしております


この猫さんを知りませんか?


黒ラインの強いキジトラ
去勢済みの雄で
推定年齢2~3歳
長く真っ直ぐなしっぽで
目は緑色です
肉球は四足とも黒

情報は少ないですが

札幌市厚別区厚別西周辺で
猫が帰ってこない
飼い猫を探している
というお話は聞きませんか?

飼い猫が逃げてしまった
猫が出掛けたまま帰ってこない
猫を探してる人を知っている
あの人の家の猫かも?
など心当たりのある方
いらっしゃいませんか?

または
あの辺に住み着いていた
野良猫かも?
という情報でもかまいません

現段階では
野良猫だという
目撃情報も得られていません

栄養状態が悪いのと緊張で
飼われていた頃と
顔つきや体型が
変わってるかもしれません


お心当たりのある方はご連絡ください

また札幌市内・近郊の方は
拡散していただければ幸いです





よろしくお願いいたしますm(__)m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目の猫さん

2016年02月05日 23時18分43秒 | 保護にゃんず

今日は朝から晩までお仕事だったので
夜、旦那サマ帰宅後一緒に
お見舞いに行って来ました

猫さんの状態は相変わらずで

横たわっているばかりで
お顔もあげてくれません

獣医さんも四六時中
見ているわけではないので
まだ立ち上がった姿は
見ていないそうです

ただ、
どうやって動いているのかは
わからないけれど
方向転換は自分でできているようです

ご飯を自ら食べることはなく
お水も飲んでいないようです
今日も点滴と流動食で補っているそうです

私も流動食をあげてみました
ほんの少しずつ口に流し込むと
ゆっくり飲み込んでいました


ケージを開けても
もう威嚇することもありません
具合が悪すぎるのか
少しは慣れたのか…

撫でることもできますが
ほぼ無表情なんです(T_T)

ただ、撫でながら
一生懸命話しかけてると
にゃ…と、
まるで返事をするかのように
絞り出したような声を
何度か聞かせてくれました

はやく元気になろう!
ご飯食べて元気になろう!

回復を祈るばかりです


飼い主さん探しも続行中です

今日は警察にも届け出てきました
残念ながら
迷子の届け出はありませんでした



飼い主さんどこかにいませんか?

どなたかこの猫さんを知りませんか?

黒ラインの強いキジトラ
去勢済みの雄で
推定年齢2~3歳
長く真っ直ぐなしっぽで
目は緑色です

情報は少ないですが

札幌市厚別区厚別西周辺で
猫が帰ってこない
飼い猫を探している
というお話は聞きませんか?

飼い猫が逃げてしまった
猫が出掛けたまま帰ってこない
猫を探してる人を知っている
あの人の家の猫かも?
など心当たりのある方
いらっしゃいませんか?

または
あの辺に住み着いていた
野良猫かも?
という情報でもかまいません

現段階では
野良猫だという
目撃情報も得られていません

栄養状態が悪いのと緊張で
飼われていた頃と
顔つきや体型が
変わってるかもしれません

お心当たりのある方はご連絡ください

また札幌市内・近郊の方は
拡散していただければ幸いです


情報をお待ちしております


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護猫さん

2016年02月04日 18時16分00秒 | 保護にゃんず

昨日保護した猫さんに会ってきました

昨日の夜は
威嚇したり攻撃したりと
ちょっと元気を取り戻したように
見えましたが
今日はまた顔も上げずに
じっとしているままでした

全くご飯を食べないので
強制給餌をしてみたけれど
お口の中に入れても
あまりモグモグしないんだそうです
(T-T)
流動食と点滴で補っているとのこと

身体も起こすことができないようで
立ち上がることもできません

ケージ越しに
お尻の辺りを触っても無反応

獣医さんは
原因は色々考えられるけれど
まだ治療1日目なので
回復するのか
なんとも言えない
でもできることは全部やってみます
と言ってくれました




猫さん、君はどこから来たの?
ご飯ちゃんと食べて
早く元気になろうね


きっと飼い主さんがいる
きっと飼い猫さんだ

そんな気がしてなりません


今日は動物管理センターにも
問い合わせてみましたが
対象となる猫さんは居ないようでした
(警察にも問合せ、届け出る予定)

今日も保護した場所のご近所を
訪ねてまわりましたが
情報は得られませんでした



飼い主さんを探すべく
数少ない情報を再度載せますね


2月3日午後3時頃
札幌市厚別区厚別西の住宅地にて
衰弱しきった猫さんを保護

黒ラインの強いキジトラ
長く真っ直ぐなしっぽ
目は緑色
推定年齢2~3歳
去勢済みの雄です
首輪はしていませんでした

痩せていてガリガリの3Kgですが
お肉が普通につくと4~5Kgは
ありそうな体つきです

お腹には砂を食べた形跡が
身体も砂だらけです

人馴れはしていないようですが
飼い主さんにしか馴れない
猫さんも多いと思います
誰にでもなつくコではないようです


心当たりのある方は
ブログ・ツイッター等から
(カテゴリー・ツイートから)
ご連絡いただければ幸いです


また飼い主さん探しに
ご協力いただける方は拡散して
いただけますと助かります


どうぞよろしくお願いいたします
m(__)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする