2月3日節分は
おからの誕生日です♪
ブレブレ💦
10歳になりました✨
(年齢詐称の疑いがありますが😂)
7年前の節分に
瀕死の状態でうずくまっているところを
旦那さまが発見、病院へ
痩せこけていて
胃の中には砂があり
雪を食べたのか砂を食べたのか…
低体温で危険な状態でしたが
入院治療の末
命をとりとめました
まだ2~3歳と若く
去勢もされていたので
迷子猫と思い、各種届け出をして
飼い主さんを探しましたが
3ヶ月経っても見つかることはなく
5月にウチの子になりました
節分に出会ったので『まめ』
といきたいところですが
我が家には立派な『おまめ』が居たので
(あんまり立派じゃないまめたん😂)
豆連想で『おから』と名付けました
しょうもない名前ばっかりですが
もうやめられません(笑)
当時は顔つきがやっぱり若いですね✨
7年経って
すっかりおじさんになりました
こんなイカツイ顔なのに
女子にはモテモテで☺️
歳をとってからまた痩せてきた体は
骨ばっていてゴツゴツしてるのに
女子は気持ち良さそうに
寄り添って寝ています
おからくん
ヨレヨレしていてなんだか頼りなくて
穏やかなのか
感心がないのか
よくわからないけど😂
ヤル気ないのか
覇気がないのか
元気がないのか
腎臓も少しずつ悪くなっていってて
とにかく
心配の多い子だけど
みんなおからが大好きなのよ
ちょっとでも元気が出るように
少しでも長く
『いま』が続くように
お薬も病院も頑張って
これからもみんなで仲良く
暮らそうね
恵方巻きも食べたし
豆まきもしたし
おからに邪魔な鬼は退治したからね☺️
また来年も一緒に
節分とお誕生日を祝おうね
お誕生日おめでとう🎉
大好きよ💕
おまけのおから大好き女子たち💕
また書きます♪
お誕生日おめでとう♡
胃の中に砂ですか…
雪が積もると餌を探すのは大変ですよね
飼い猫なら尚更((T_T))
何か雪の中で見つけたのか
地面に落ちてる物を食べたのか
とにかく必死で生きようとしてたんですよね
想像するだけで泣けてきます
うちの虎太郎もそうですが、去勢手術までしてるのに外にいる子って何なんですかね
完全室内飼いじゃなくても帰って来なければ探すでしょうにね~
そう考えると捨てられた説が濃厚になりますが、いざ保護してみると性格は穏やかでなつこい子が多いんですよね
何がダメだったのか不思議でしようがない。
おからちゃんは優しいご家族に見つけてもらって本当によかったです
まだ10歳。
これからもちゅっちやかきちゃんと仲良くね~
おからにありがとございます💕
必死で生きようとしてたんだと思います。
お腹もペコペコで2.8kgしかなくて…
なのに今は自ら好き嫌いして食べようとしない💧
困ったものです。
だけど本当に、なぜ捨てられたのか不思議で仕方ありません。当時はこんなにお金もかからなかったでしょうに(^_^;)
何も手のかからない子でしたから。
でもそんなこんなでウチの子になれたわけですから、運命としか言いようがないですね(*^^*)
虎太郎くんも♪
お互い、猫さまたちには幸せに長生きしてもりえるよう頑張りましょうね(*^^*)