ここ☆つき日記

二人の姫とのんきなママ+パパのぼちぼち成長日記

思わず出しちゃいました&ホタル☆

2010年06月19日 | Weblog
水曜・木曜と真夏の暑さ

ママも子供達も暑さに耐え切れず・・・。

出しちゃいました

プール



冷たい水にキャッキャと歓声
楽しそう~涼しそう~

ママも入りたいな~~~

も、もちろん
ママは入りませんでした

近所から苦情の電話がきちゃいそうなので・・・




*****************************************


今日(土曜日)はホタルを見に行ってきました

日がのびたので
なかなか暗くならずに1時間弱待ちました。
全然飛んでくる気配なし

諦めて帰ろうとしたのですが、
ママが諦めきれずに少し上流に移動。

ママが小さい頃住んでいた所なのですが、
上流に行くほど、真っ暗でマジで怖い
車を降りて見る事もビビッて出来ない

って事で、
やっぱり帰ろう~と
元いた場所を通りかかったら
「光ってる~~~
慌てて車を降りホタル鑑賞~~~

飛んでる飛んでる~~~

近くまで飛んできてパパがキャッチ

ツキナに見せたら
反射的に「パチンっ
「なにするの~~~

ちょっとダメージをくらったホタルさん。
夜のお空に戻してあげました

ごめんね~ホタルさん

つきちゃん、悪気はないんだよ~

去年よりも少なめでしたが
綺麗な光に癒されました

あのまま帰らないで良かった~



かけっこ・お茶会・ファミリー参観

2010年06月13日 | Weblog
○かけっこ。

先週、日曜日。

ココナが来年から通う小学校の運動会に
「来年度新入生」として招待され
かけっこに参加してきました

幼稚園の運動会とはまた違った迫力
人数も多いし、
なにより高学年のお姉さん・お兄さんがデカイ
ほとんど大人と変わらない位の大きさです

ココナ達は、
他の園からのお友達と混じって
30メートル位をダッシュ

ママはカメラを持って待ち構えていましたが、
見ていた所から遠かったのか
暑さにボケていたのか・・・。

もう既に走り終わっていました

パパ曰く「4番」位だったそうです

来年は
ズズズ~~~~~ムアップ出来るカメラ(一眼レフ)を
用意してないと・・・
我が子を写真に残す事が出来ないかも



(走り終わってお土産を頂きみんなでパチリ


○お茶会

火曜日には2回目のお茶会がありました。
今回もお手伝いに参加。

とは言え、
ツキちゃんがチョロチョロしているので
たいしたお手伝いが出来ずに
申し訳ないっっ


今回は園児が
自分達でお菓子をお茶を運んびました。

ちょっと不安定でコロコロしちゃうお菓子だし、
お茶の入ったお茶碗だし・・・大丈夫かな~???
なんて思っていたら
やっぱり年長さんにもなると
みんな落ち着いてる

慎重に運んでいってくれました

ココナもお菓子(栗のお菓子)は美味しかったらしく
家に帰ってきて、
「あのお菓子、また食べたい~」って言ってました



ママ・ツキナも最後にお菓子&お茶を頂きました。
今回もツキナはお茶をゴクゴクっ
美味しいらしい

今度、お抹茶でも買って
おうちで飲んでみようかな~



○ファミリー参観

昨日(土曜日)はファミリー参観でした。

「父の日」にちなんでパパがメイン
超暑い中、園庭でパパと体操や体を使った遊びをしたので
パパは、汗が滝のように噴出してました



その後は、年長さん全員でクラス対抗リレー。
みんな真剣に頑張ってました


そして、教室に入ってパパと工作。
針金ハンガーを使ってラケットと
スポンジを使ってボールを作りました。

網をいじっているパパの姿は
なんだか漁師みたい・・・
汗を拭き拭き必死で作ってました

網がヨレヨレでラケットというより
魚をすくう網みたいだけどなんとか完成



その後、パパへのプレゼント。
空き缶に紙粘土を貼り付けて作った
「ペン立て?」&小物入れ。


と、お歌。

お歌は、ちゃんとパパを見て
照れずに歌っていました。



パパは感動してウルッっとしちゃったみたいです

途中、パパ一人一人が自己紹介&子供のスゴイ所を
発表していく時に・・・
うちのパパは・・・
「ココナの父です。ココナの凄い所は・・・
女房に怒られながらも毎日ピアノの練習をしているところです。」
って・・・。

「女房」って・・・
「怒られながら」って・・・
言わなくていいフレーズだから


それは置いといて・・・

ココナもお友達も
年少さんの時と比べると
ホントにスゴイっ
当たり前なんだけど成長してる~~~~~
感動~



○その他

水曜日、ツキナの未就園児クラブ。
「フリスビー」を作りました。

全然飛ばなかった~~~

でも、作る過程で
自分でパパのお顔を書いたり
シールをペタペタしたり
楽しそうだったよ~






ももラーGet☆

2010年06月01日 | Weblog
特に探し歩いていたわけじゃなかったのですが…。

パパが
「貰ってきたよ~」と手土産

何かと思ったら
「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」でした

早速、お味見

フライドガーリックが何とも言えないくらいぐぅ~~~
ニンニク好きにはたまらないかもっ

辛さは、おっしゃる通り。少し辛い。

私的には、そのままでもイケる
でも、納豆や冷奴にも合いそう

この勢いで食べたら、
一瓶はすぐなくなりそう

ただし、あくまでもラー油ですから~
そう、「あぶら」ですから~
食べ過ぎに注意です


ちなみにパパは
ももラーを知りませんでした

おっくれてるぅぅぅ~


5月のお弁当&イベント

2010年05月30日 | Weblog
GWウィーク明けのお弁当から

「可愛いキャラ弁じゃなくていいよ」とか
「ふりかけをかけたいからぁ~」とか
「2段弁当にして~」とか言い出し・・・

ママは楽させていただいてます

先生が2段弁当のようで
それに憧れちゃったのかな~

 






***************

5月のイベント


◎ココナ

幼稚園にて第1回目の「お茶会」。
茶道の先生がきてお作法を教えてくれました。

ママはお手伝いだったので参加しました。
みんな正座をしてお抹茶を飲み、
和菓子を食べ・・・。

中には飲めない子・食べられない子もいましたが
ほとんどの子はペロリと平らげていました

ビックリしたのはツキナさん。

和菓子も2つペロリを平らげ、
お抹茶もお替り3杯

ママも和菓子とお抹茶は大好物

ママに似たのかな~



◎ツキナと未就園児クラブのいちご摘みへ行きました。
  
ツキナはパクパク食べるのに急がしそうだったので
ママがお土産専門。
艶々で大きく真っ赤ないちごちゃんをGetしてきました



途中、ビニールハウス内の
暑さに負けてツキナは愚図りだし・・・抱っこ・・・。
ママは汗だくでヘトヘト・・・。
結構いちご摘むのも体力使う~~~
  
でも大好きないちごちゃん達は
ホントに甘くて美味しかった~
  

ココナは別の日だったのですが、
たくさん摘んできました。


ママ達よりも大量
美味しかったよ~
ありがとう


◎BBQ

英語教室のイベントでBBQに参加してきました。

まずはゲームから。

いきなり泣き始めるココナ

2人1組になって
1人の足を持ってゴールをめざす
「荷車競争」で・・・。

以前のイベントの時には
体育館で同じ事をしましたが
楽しそうにゴールしていたのに・・・。

そう、ここはお外。
地面は草。

あとで聞いたら
「だって~虫が居たんだモン~~~
ですって・・・

まったく、もう

田舎育ちのくせに~~~


ってな訳で
ゲームはほとんどせずに
一緒に参加してくれたはるちゃん達と
ザリガニ探し~ナドしておりましたとさ・・・

お昼の時間には
英語で「○○ プリーズ」と言って
欲しい物を買い
ご機嫌は治ったようです。

 

そう、今回は焼いたりせずに
食べるだけ~

自分で焼くのも楽しいけど、
片付けもないので楽チン~


骨付きカルビ美味しかったな~


BBQの後も
疲れ知らずの子供達。



ふぅ~疲れたけど楽しかった~






今年のGW~☆

2010年05月23日 | Weblog
ご無沙汰しています。

かな~りの期間
サボサボしてしまいました


今更なんですが・・・
記録のためにGW中の出来事を・・・


5月1日から
ここ☆つき家のGWが始まりました。

29日までの3日間続いた
ツキナのお熱が下がってくれたのですが
念のため、1日に1泊で予定していた旅行を
8日に変更。

とは言えど、
家にこもってばかりいられない家族

新三郷のIKEAに行っちゃいました
(念のために延期した意味がないって~

GW中なので混んでいるかと思いきや
空いてる~

欲しかった物もゲットし
その他の物も見ているだけで楽しくて
店内を3周位しちゃったよ



5月2日

ひたち海浜公園へ・・・。

もう少しで到着~のはずが・・・
大渋滞

園内も超混んでるし~~~

でも水遊びしたり
遊具で遊んだりして
遊園地の乗り物には1つしか乗らなかった

人気の乗り物には長蛇の列なんだもん

 


5月3日

パパはサーフィンへ・・・

ママはココナとツキナと一緒に
真岡市の「リス村」へ

うさぎに夢中になる2人。

ホントに可愛かったね~

途中ではるママ一家に遭遇

少しの時間でしたが
遊んでもらいました


5月4日

前日光牧場→古峰神社→つつじの湯

全然牛の姿が見えない牧場
少し歩いて終了

古峰神社では
すっごく綺麗な庭園?に癒されました
 
ヒキガエルかな?
久しぶりにデッカイ蛙見たよ~
何匹もいたの~~~
子供達は初めてで
超ビビッてた~~~

お抹茶も飲んで
いい感じ~


そして帰りに
つつじの湯でのんびり~

内湯と露天風呂がある
綺麗なお風呂でした


5月5日

うっ・・・。
思い出せない

多分、近くの公園に行ったのかな???



5月6日

ココナは幼稚園。
パパにツキナを預け
ママは美容室へ・・・。
ヘアカラーと
10年ぶりのパーマをかけてきました

10年前、
ゆるいパーマを注文したのですが・・・
ウネウネのソバージュにされ以来
パーマ恐怖症
な~んて大袈裟な事はなく
タダ単に
「似合わない~」「老けて見える~
と言われたのがきっかけでご無沙汰してました。



5月7日

ココナはお腹の調子が悪く
幼稚園をお休み。
ところが全然元気
なので
予約しておいた美容室へ・・・。

今回は子供2人がカット。
2人とも後ろ髪が長くなり過ぎてきたので
全体的にチョキチョキ

シャンプーもしてもらい
2人とも気持ち良さそうでした

ツキナは後ろ髪の初カットだったので
記念にカットした髪を貰ってきました。



5月8日

延期していた1泊旅行~

神奈川県の「鶴巻温泉」
「陣屋」という旅館に泊まってきました
 

緑に囲まれ、とっても趣のある旅館。
スグ隣には、高層マンションがあるのに
不思議な位静か。


お部屋もなんだか昔にタイムスリップしたみたい~
それに広い!!!
ふた間続きで縁側付き。

2人も浴衣を着て
嬉しそうに走り回っていました
(お隣さん、うるさくてごめんなさい
 

お料理のお味もぐぅ~~~
ホントに美味しかった~
ママは温泉4回も入っちゃった~
ココ・ツキは3回。
パパは1回。

あ~~~
極楽じゃ~~~~~



5月9日

旅行2日目。
ホントは近くを観光しようと思っていたのですが、
子供が喜ぶ所に行こう~
っと思い・・・決めたのは・・・
「サンリオピューロランド」



ココナが2歳の時だったかな~???
それ以来、行ってなかったし・・・。
ツキナも楽しめそうだし・・・。

以前は
超混雑していて
あまり見られなかったのですが
今回は、超いい感じに空いていました

ショーも結構楽しめた~

キティちゃん、
可愛かったな~




そんなこんなで
長かったGWが終了。

お天気も良く
とっても楽しかった~


その代わり・・・
GW後は・・・

「GWボケ」&「スカスカ財布」に
悩まされてます


















保育参観&親子遠足

2010年04月30日 | Weblog
※日記の内容が前後しちゃってごめんなさい


先週、年長さんになって初めての保育参観がありました

まず初めに
園庭で年長さんのクラス対抗リレー。


みんな早い早い
やっぱり年長さんになったら違うわ~~~

秋の運動会に本番があるので
今から特訓だね~


それから教室でお歌を聞き、
もうスグこどもの日なので
ティッシュペーパーの空き箱を使って兜を作りました



今年は給食を一緒に食べられないので
少しの時間で終了。
給食楽しみにしていたのになぁ~

この日はお弁当。

ジュエルペット

ちなみに今週は・・・



いちごの着ぐるみを着た熊ちゃんを作りたかったのですが
時間がなく「赤ずきん熊ちゃん」


その後
子供達はお外で遊び、
保護者の懇談会。
年間行事の係りを決めました。

ママは「クリスマス会」と「お茶会」のお手伝いをさせていただきます。

「運動会」や「卒業準備係」など
なかなか決まらないような係りも
他のお母さん方が手を挙げてくれたので
割とすんなり決まりました
助かります


年長さんは行事が沢山あるので
楽しみだな~~~
そしてなにより
クラスのお友達と仲良く遊んでいる姿が見れて
嬉しかった~~~



***************


そして昨日、大きな行事のひとつ。
「親子遠足」。

とちのきファミリーランドへ行ってきました


前日の大雨が上がり、
当日はちょっと曇り空

火曜日からお熱が出てしまったツキちゃんは
パパとお留守番
(一緒に遊びたかったな~)

現地に着き
まず、鯉に餌をやり・・・。

年中さんの時も仲良しだった
みかちゃん、Mちゃんと一緒に

乗った乗った
メリーゴーラウンド4回、観覧車3回、スカイぱんだ2回、汽車1回、
サイクルなんとか1回、別料金で遊ぶ遊具1回。

先生を誘って乗ってくれたので
ママ達はその間コーヒータイム

  

先生、ありがとうございます


途中、にわか雨にザザーッと降られちゃいましたが
大満喫なココナ。

いっぱい楽しめて良かったね~


お留守番のツキナさんは・・・。

27日の夜 37.5℃。
28日の朝 38℃。
 〃の夜 39.5℃。
遠足の日 38℃台

鼻水は垂れる程ではないけど
咳がいっぱい出てる。

今日は朝から元気
熱も下がり36.8℃。

元気になったけど咳も続き
食欲も戻らない。

でも、ペチャペチャしゃべくりまくり
お熱がある時と雲泥の差

それでもやっぱり本調子じゃないのか?
病気中にワガママ覚えたのか?
「抱っこ~抱っこ~

遠足の疲れが抜け切ってないママは
ヘトヘトです


明日から5連休
とりあえずツキちゃんが元気になったので
どっか遊びに行けるかな~




ココナ☆6歳おめでとう~♪

2010年04月30日 | Weblog
26日はココナの6歳の誕生日でした

もう、6歳かぁ~

たまに昔のビデオを見ることがあるけど、
すっごくお姉ちゃんになっちゃってるよ~

当たり前だけど
身長も伸び(110cm位)、体重も増え(18.5㌔)、
靴のサイズも大きくなり(18㎝)
そして態度も大きくなり(∞)・・・

どんどん成長してます

誕生日のプレゼントは
毎年恒例って感じの
「プリキュアの変身スーツ」
今年は「ハートキャッチプリキュアのキュアマリン」


(ツキちゃんはおさがりのミルキーローズ)

でも今年でもう変身スーツも終わりだね
だって、もうピチピチ状態


バーちゃんからは、
「エコパピエ」って言うおもちゃ。
チラシや包装紙を破って→糊を加えて混ぜて→乾燥させると・・・
また、新しい紙に生まれ変わる~

またこれが楽しいんだけど面倒・・・
自分で全部やってくれればいいけど、
ほとんどママがやってます


そして、ひなママ一家からは
プリキュアのお手紙セットなどなど
プリキュアグッズ
超~大喜び
ありがとう~


そしてケーキも
「キュアマリン」
(小山市のローレライで作って頂きました)



プリキュア好きも程がある

でも、誕生日だから許してあげよう~



改めて
ココナ6歳の誕生日おめでとう~


よくここまで育ってくれました

これから先もどんどん大きくなって
楽しい6歳を過ごしてください 







年長さんの初弁当☆

2010年04月17日 | Weblog
いよいよお弁当が始まってしまいました

今週のお弁当は
ハートキャッチプリキュアのコフレ



緑と紫の色は「デコふり」を使いました。


緑・赤・黄・ピンク・紫の5色セットで入っていて
いずれも鮭味になっています。



年中さんの時のも
まとめてupします


  

  





これからまだまだ続くお弁当作り。
ママ自信への戒めとしての記録です。

雑な部分はお許し下さい




パパ・ママ誕生日&花見~☆

2010年04月12日 | Weblog
7日は、パパの誕生日

平日と言う事もあり、
ささやかですが・・・
パパリクエストのお寿司と
パパが自分で買ってきてくれたケーキで
お祝いしました

ココナとツキナからは
小さな花束と似顔絵付きのお手紙

とっても喜んでくれました




そして、10日はママの誕生日

前に「プレゼント何がいい???」と聞かれたので
「エステ」か「都会でフレンチ食べたい」と答えました。

でも都内の有名なフレンチは子供NG

パパが色々見つけてくれたらしく
前日にサプライズ~

「明日(10日)、東京湾サンセットクルーズでフレンチだから~」と

なんて、ロマンチック~~~~~

子供が生まれてから、
誕生日なんてケーキを食べて終わり・・・ってパターンだったのに、
今年は超豪華~~~

んっっ???
何か裏がある???
まっ、それはイイとして・・・・。

当日。
新幹線と電車を乗り継ぎ一路東京~~~

まだ時間があったので
お台場で時間つぶし

  

とっても暖かくて
気持ちイイ~~~

そして時間になったので、
いよいよ乗船

窓際の眺めのいいお席



ワクワク~~~~~

佐賀牛のなんとか~って前菜をはじめ
次から次へと美味しいお料理
そして美味しいおビール

そして、ピアノの生演奏~

綺麗な景色を眺めながら
本当に超最高~~~


・・・と、
 ハッピ~バ~スディ~ トゥ~ ユ~ 
ピアノの曲が・・・。

そうです
もうひとつのサプライズ

ママにケーキが

うっっっ・・・
感動して涙がウルウル・・・

ありがとう~~~



たまにはキザな事してくれるじゃん

年をとるのも、たまには悪くないね



約2時間の夢のようなクルーズもそろそろ終わり。



港が近くなってきたので
屋上のデッキへ・・・。
潮風が暖かくて気持ちいい~~~



いつも・・・
なかなか、言葉にして言えないけど

「パパ、本当にありがとう最高に嬉しかったよ~



そんな中、子供達は特に騒ぎもせず
お利口さんにしていてくれました

ありがとう

来年も期待しちゃおうかなぁ~~~


*****************


9日。
寒空の中でしたが、
せっかく桜が満開なので花見~

って、子供達は花より遊び
遊具のない広い公園で走り回って遊んでました

  





11日。

またまた、わんぱく公園。

好きだね~~~
何度来ても飽きないのね~~~



でも、暑いくらいだったので
気持ちよく散歩できました~




初行事☆初スイミング

2010年04月06日 | Weblog
今日は、ココナが年長さんとしての初行事

「交通安全パレード」の開会式で
メロディオンの合奏をしてきました

ピカピカの年長さん。
なんだか一段と頼もしく見えました

「おもちゃのチャチャチャ」を弾いたのですが、
弾いている姿は植え込みやら人混みやらで
満足に見れませんでしたが、
みんな元気に弾いていました



年長さんとしての初仕事。
とっても立派でした


午後からは、スイミング~

先日、お友達のみかちゃんが始めると言うのを聞いて
「私もやる~~~」と
全然スイミングに興味のなかったココナの心が動きました

ママも体力をつけるのに
「スイミング」か「新体操」とかを
やってもいいかなぁ~と思っていたので、
お友達パワーに乗っかって入会。

今日が初スイミング

水が苦手なココナ。
「もうやらない~」なんて言い出さないか
ヒヤヒヤでしたが、
「楽しかった~」って


良かった~

少しでも水に慣れて楽しんでくれればいいかな~



**************

おまけ

土曜日に大洗水族館に行って来ました

パパが「サーフィンしたい」とうるさいので
大洗まで付き合い、
パパはサーフィンを・・・
ママとココナとツキナは水族館へ・・・。

春休みの土曜日なので激混みかなぁ~と思っていたけど、
駐車場も近くに停められました



水族館に行ったのは、
去年の沖縄旅行以来。

ツキナは覚えていないのかな~???

「初めてみた~」的な感動ぶりでした

時間があったので「イルカショー」を立ち見し、(やっぱりココは混んでる
軽くご飯を食べてパパと合流。

激寒の海で少し貝殻を拾いながら
散歩してきました。

  


*************


おまけ2

昨日は一日雨。

動く気のないママ。

久しぶりに一日中、家にいました。

仲良く遊ぶ2人・・・。
・・・と思うとケンカ
そして・・・また仲良く遊ぶの繰り返し

ふぅ~疲れる~。。。
出掛けてる方がなんだか楽なのはママだけ???

そして・・・
ツキちゃんもおパンティにしてみたものの、
ジャージャーお漏らし3回

3歩進んで・・・5歩下がる~って感じです
今日はウンチもオシッコもトイレで出来たけど・・・まだまだです


あまりにうるさいので
粘土使って
こんなモノ作ってみました


(ほとんどママ作。下の方がツキナ作。)


(全部ココナ作。)

粘土もハマると面白いね~