ここ☆つき日記

二人の姫とのんきなママ+パパのぼちぼち成長日記

や・やばい・・・

2008年01月26日 | Weblog
ここママは、どっぷり栃木っ子
栃木なまりは当たり前
パパもどっぷり栃木っ子なのだけど
都内で仕事をしているせいか
あまりなまってないみたい

当然ココナも栃木っ子な訳で・・・
もう既に なまりもソコソコあるのですが、

ママが「洋服脱ぎな~!」とか言うと
「脱ぎな!じゃないよ脱きな!だよ
と駄目だしされてしまうのです

多分、パパが教えてたようなんだけど・・・。
それにしても子供になまりを指摘されるなんて・・・


それだけならまだしも、
たまにココナとバ~とでふざけながら
言い争いしていると
「うるさいな~あ~むかつく~
ですって・・・。
・・・・・・・・
ママとバ~は開いた口がふさがらなかったよ

そうです。ママのせいです・・・
ママが思わず口にしちゃうから・・・。

すっごく反省しました
子供は何でも吸収しちゃうんだね~
恐ろしや~~~


子供の前では気をつけます




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤバい。 (えな。)
2008-01-27 19:42:16
脱ぎなって方言だったの?!

知らなかった…

私もヤバヤバだなぁ~(笑)

子供の訛りは可愛いと思うけどね。

周りから見ると、子供って母親のミニチュア版だよね。(中身)

ウチの姪っ子も、ママと全く同じ事してたり、言ってたりしてるよ~

ヽ(´ー`)ノ♪
返信する
知らなかった。 (めぐめぐ)
2008-01-27 23:08:20
脱ぎなぁ~って方言なんだ(^o^;

そうなんだよね・・

子供の前で汚い言葉とか人を叩いたりとか(旦那に・・)しないようにしてるんだけど、なかなか難しいよね~(;^_^A
返信する
ナマリ (ひなた☆いろ)
2008-01-28 09:31:05
脱ぎな~は使うけど、脱きな~とは言わないかなぁ~?

でも、ばぁばもここママもここパパもなまってないよね~
会話が成り立つもんっ♪
あたしゃ、じぃじとひぃじぃじの言ってることが…

あたしも言葉遣いには気をつけますっっ
返信する
「脱ぐ」は正解! (ここママ)
2008-01-28 23:40:01
>えな。
ホント、生き写しのようで怖い・・・幼稚園に行けばもっと生意気なこと言うようになるんだろうね

>めぐめぐ
「うっそ~」とか「マジで~」とかも真似しちゃうから気をつけてね!お喋りするようになるのが楽しみだね

>ひなた☆いろ
いいんだね???
「脱ぐ」で・・・。ほっ・・・
「行ぐ」は方言だよね・・・???
なんでも「ぐ」が付くと方言に聞こえちゃうよ
ひなママにチェックしてもらわないと・・・
返信する