長男くんに続き、次男くん昨日が終業式
『(年少さんが終わるまでに)1回パパがバスのお出迎えしてね』
1週間ほど前に、次男くんから出た無理難題
(なぜ、パパ?、なぜ年少さんのうちに1回?)
たくさんのクエスチョンマークが頭に浮かんできます
できるだけ、子供たちの願いはかなえてあげたいのですが、
年度末はパパも忙しい
『ん?う、うん、できたらね』
(まあ、終業式は長男くんの誕生日でもあるので、早退するか)
なんとか仕事を調整して
ぎりぎりバス到着の時間に帰宅できました
長男くんも、次男くんの帰りを待つパパのそばにいたくて
縄跳を持って庭に出てきました。縄跳びをする長男くん
「みてみて~!」
(縄跳び近くて、パパにあたってるから!!)
幼稚園バスが到着
次男くんは、少し驚いた様子ですが嬉しそう
幼稚園で
『年中さんになってもがんばってね!』
と書かれた王冠をかぶって帰ってきました

次男くんは、家族と離れて幼稚園に行くのがイヤみたいで
いまでも時々、ママが恋しくなって泣くことがあるそうです
でも、1年間がんばったね
4月から年中さん
どんな楽しいことがまっているかな
長男くん、次男くんの幼稚園は、節目節目で、お祝いの品をくれます
今回も紅白のマメ大福。ちょっとレトロな気もしますが嬉しいものです
でも、次男くんは、アンコがキライ、残念!
