忘れないうちに記録しておきます。。。
今回、まわったお寺さんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/791948403c5377a46605de0a3b4cef7a.jpg)
もうどれがどれだか・・・(-_-;)
私とオットは学生時代を京都で過ごしましたので
いろいろな思い出がありますが
息子は大阪の大学だったので
京都にはそんなに思い入れはない様子。
どこでもえ~よ~、みたいな感じだった。
まずは将軍塚青蓮院へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/ab7b7f17d520ee7cbc464ab080995620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/ab7b7f17d520ee7cbc464ab080995620.jpg)
私は再訪でしたが、オットと息子はお初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/b987cf3bc531a4a05690c7a6b525fa53.jpg)
上から見るとどら焼きのようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/c91ce6bfd70930e6eecaa85fbf999763.jpg)
舞台からは京都盆地が一望できます。京都御所、大きいなぁ。
写真のようにここは人はまばらでしたね。
ちょっと不便なところですし。
でも空気は清々しいものがありました。
オットと息子は初めてだったので感動?してました。
次回は彼女とどーぞ。
清水寺の眺望も素晴らしいですが、
こちらのほうの眺めのほうが広角ですね。
人もだんぜん少なくてゆっくりできます。
さてお昼は、食べたかった手まり寿司を。
L’ajitto(ラジット)さんにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/00804540276914ab551ec66c1bc47c0e.jpg)
少量のステーキ、手まり寿司8個。
あ、男性には足りないかと(笑)
お寿司にはすでに薄味がついており、
何もつけないでお召し上がりいただけます、とのこと。
が、お醤油大好きなオットは
『味がない~、醤油ほしい~』と小声でわめいてました。
小声でわめくって・・・?
しかしこのデザートでわめきも止んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/7dab6cc885badf57e1b73864957c7a2a.jpg)
このデザートのフレンチトーストがめちゃめちゃ美味しくて💛
息子も有名どころのパンケーキより美味しいわ!って。
一休でも口コミ良かったです。
終わりよければすべてよし?かも(笑
いつもはもっと混んでいるのでしょうが、
お客は私たちのほかには1組のみ。
コロナのせいですよねぇ。
お会計、3人で1万円支払い、お釣りがチャリーンでした😁
さてお次は高台寺へ。ねねのお寺で有名です。
高台寺と圓徳院をセットでまわります。
高台寺前の参道。人の多さはこれぐらい。
海外への卒業旅行がキャンセルになった
大学生らしき人がけっこういました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/b5c2569db3302286fd66e25505f52e58.jpg)
お寺もインスタ映えを狙ってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/a4232fe9d9a40276484cf6582dccd0e3.jpg)
綺麗どころ発見👀
写経、写仏が無料でできましたので、3人でチャレンジ😊
私は金運祈願を(笑)至極まっとうだとおもう・・・
オットは健康祈願をチョイス。息子は平和祈願をチョイスしてた。
最後にお願い事を書くスペースがあったので
『年金が無事に入りますように』と書いた。
なんだかコロナのせいで怪しくなってきてるような・・・
減額になりそうなヤな予感(-_-;)
京都は仏像より絵画と庭園が素晴らしい。
仏像好きなオットにはちょっと物足りないのかも。
東寺にはたくさん仏像があるのでオットは東寺が好きみたい。
私は飛鳥時代の仏像が好きなので一番すきなお寺は法隆寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/ce77afd7b17b7702f17c2002934c3f88.jpg)
私の友人が京都で文化財修復の仕事をしていて、
有名寺院で襖絵を復元していますが、
仕事まだまだあと50年分はあるかなぁって言ってた。
こうやって技術を伝承して今の京都があるのねぇ。
夕飯は庶民の味方のハンバーグ。
とくらさんへ。私は3度目の来店ですがオットと息子は初。
肉汁がしたたって美味しいわよ!って得意顔のわたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/11e6991ee09964be5d629745065a997f.jpg)
オットも息子も美味しいって満足してました。
お値段もお財布に優しい。
3人前で5000円ぐらいでした。スープ、サラダ、ご飯つき。
でも次にエクシブに泊まるときは
館内のレストランで優雅に夕飯食べたいなぁ。
ひとり1万5000円・・・出せるかしら?
年金破綻しませんように。。。アーメン。