今週末からワタシの仕事がハードになる予定で
しばらく気分の上がるお出かけもできないと思うので😭
前から残しておきたかった去年の我が家のリフォームについて
書き留めておきたいと思います。
1年前の記憶を手繰り寄せて記していきたいと思います。ボケる前に😁
具体的に計画したのは去年の3月ごろ。
施工はなじみの業者さんでしてもらいました。
今までにもバスルーム、洗面所、キッチンなど単発では
いろいろとお世話になっておりました。
相見積もりを取ろうかとも考えましたが、信頼して
(値段だけではなく、ワタシの意見をちゃんとわかってくれるか、
職人さんとの相性など諸々考えて)相見積もりは取りませんでした。
ワタシの友人がリフォームした際、
5社から見積もりを取ったそうですが
あとで断るのが申し訳ないやらめんどくさいやら・・・
大して金額も変わらなかったし・・・と。
ワタシも断るということにストレスを感じてしまいそうで。
もう信頼してお任せしたという次第です。
具体的にどこをどうしたいのか、というワタシの希望は大まかに
・子どもが巣立ったので子ども部屋2つをひとつにして夫婦の寝室にしたい。
・トイレ全部
・壁紙、床材
・建具もぜんぶ変えたい
・クローゼット新設
・玄関まわり
細かいところはもっとありましたが
大まかにはこんな感じで希望を出しました。
もちろん、どの建具を使うか、床材はどのメーカーのどの色?
など大まかと言えどもその辺りはすべて決めてからの見積もりです。
1週間で見積もりが出ましたが予算オーバーだったので
精査してもう一度出してもらい(笑)
2回目もちょっと要らんやつ削ったり、代替案を出してもらい
3回目の見積もりでGOサイン。
(確かにこれを5社でやるのはキツイわ)
結局初回の見積もりからは100万円ほどダウンしました😜
工事期間は約40日です。7月スタートでお盆までに終了予定。
写真を貼っていきますね。
とっても汚い写真が続きますのでご容赦を<m(__)m>
まずは息子の部屋。もうほとんどモノはなくベットがひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/2f64b0c0e00b0a9a3728d368e97a8448.jpg)
面白かったから、壁紙はワタシがベリべりしました(笑)
隣の娘の部屋だったところ。数年間物置化していました。
リフォームの際、大型ゴミで捨てて壁紙が見えたら
こんなに汚かったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
結露が酷かったのでカビるんるん。よう、病気にならんかったこっちゃ。
(娘はいたって健康体です。耐菌性がついた?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/c340fe7c577d60aaba2fb20af7a95ac6.jpg)
クローゼットも昔風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/c76c02224dca6818a113ecde03c1af9b.jpg)
解体に入ります🔨👷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/9505bc8f56bb93b4538a73ce5407429d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/7b800f26883d2f29359142e451e42de1.jpg)
壁の下はこんなんやったんやー(◎_◎;)
職人さん曰く、解体がたいへんだと。
それにすごい爆音💣
リフォーム始まる前に近所にご挨拶に回ったけど
それでも苦情がこないかヒヤヒヤしたわ💦
ちなみにサランラップと食器洗剤をセットにして挨拶に行きました。
特にフローリングを剥がすのが大変そうでした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/cd3b1a309f31a6c9ff836a1a1a428a3f.jpg)
娘と息子の部屋の間にあった壁も取っ払いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/971ad95ccd25c19f867ac4df0ce96095.jpg)
ここがワタシたち夫婦の寝室になります。約12帖ぐらい。
計画ではほかのできる部分も並行して工事していきますが
ここの寝室に寝ることができるまで2週間以上かかりました。
やはり住みながらのリフォームはそれなりに大変でした。
ワタシもオットも働いていますので
鍵🔑を業者さんに預けてありましたし。
銀行の通帳や実印やらも探せばどこかにあるわけで😅
仕事が終わったら鍵は玄関ポストに入れてもらって帰ってました。
ワタシの周りには悪い人はいないはずよ~、とスピリチュアル的なことを
信じて(笑)
次回に続きます 🔨👷🔧
独身アラフィフの契約職員です。
実家の戸建てにずっと住んでいましたが、母の施設入所にあたり、リフォームを考えています。(もう、築37年でぼろぼろ。でも愛着があるのでそのまま住み続けます。)
大体の費用を教えて頂くととても参考になります。
それと、お選びになった床材とかキッチンとか、、、。
最低3社から見積もりを取ろうと思ったのですが、大変そうですね、、。
これから記事アップを楽しみにしています!
コメントありがとうございます(^^)
戸建てのリフォームなのですね。
うちはマンションなのであまり参考にならないかもしれませんが
また金額のほう、見積書を引っ張り出してきて
載せますね。
私の実家(一戸建て)のリフォーム(洗面所とお風呂だけですが)の記事も金額を載せているので参考にして下さい。
やはりマンションより一戸建てのほうが金額が張る気がします(^^;)
計画しているときはとても楽しいので
完成した時の想像を膨らませながら
計画を練ってくださいね♡
今回のクローゼットもとても美しい仕上がりでほれぼれします。
戸建てリフォームのほうがお高くつくんですね、、、。
私は独身なのでお財布と相談しながら、老後のことも考えつつ、、になります。
でも、楽しもうと思ってます。ブログ楽しみにしています!