![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/dec44e8997afd08baa90dc939eefcfd5.jpg)
栃木県益子町で開催されている 益子 秋の陶器市 2015年10月31日(土)~11月4日(水) にやってきました!!
思ったよりも晴れ間がなく肌寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今回混雑が予想されるのと気合を入れてゆっくり陶器を見たいのでクレトラはお留守番です → 前回ワンコと来た話
すごい楽しみにしていたのでいっぱい買えるといいなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
行きたいところをチェックして、色々書き込んだオリジナル仕様の簡単MAPを手にいざっ!
MAPは益子町のHPからも、現地でも色んな所で手に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/972472bc1cda25b194c425ae8c94f2b3.jpg)
AM 7:00
まだ暗いうちに家を出て、大人気の よしざわ窯 の整理券をGETするために
来たのですがすでにこの行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
結局整理券は100人分くらいしかないのであっさり札止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
15:30くらいに余っていれば、整理券なしで入れるとのことなので、またそのころ来てみよう!!
初日ということもあってすごい人。。。 春の陶器市より人が多いと言う声をチラホラ聞きました
まだまだ行きたい作家さんのテントはあるのでどんどん行きますよぉ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/e87e68b3ea3c7dd22ded2789ce82f4b9.jpg)
まずは共販テント村にある 『 渡辺 篤 さん 』 のテントへ
こちらもすごい行列ですが、まずは ※粉引きしのぎ の器が欲しかったので
テンション上がっていろいろ買いました!!
※粉引(こひき):白い化粧土をかけて焼き上げた白い器のこと
※しのぎ:器の表面を削ってつくられる立体的な筋模様のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/604465fb430cb2456b8cedc4bc351479.jpg)
こちらも共販テント村にある 光泉窯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/63e7384c733efc60b844955781e99d9e.jpg)
こちらはテント村 夢HIROBAにある 吉沢寛朗さん のテント
何を買おうか悩んで同じテントを行ったり来たり。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/15d2ee978b59bdc0e7a75270a9acf932.jpg)
陶磁器・雑貨のセレクトショップの G+OO (ジープラスツーノウツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/3f0cd1efd343ee31f83c1065b5fada46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/d3e15108d42ade06412ac6edad6c9f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/40d4f27787c172f47e7ef31777324124.jpg)
次は路地裏テントへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/b0a45457160f95ce6877108d643ed999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/c08070757ed949cce0bcc9eef0366fdb.jpg)
こちらは人気の作家さん、東峯未央さんと村田亜希さんの 『 素子さん 』 テント こちらもすごい混雑
ツバメやシロクマなどの動物をモチーフにした可愛らしいものが多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/da82dc3d59d75e10660e2972cc5cd0cf.jpg)
しばらくウロウロしてKENMOKUテント村でとっても香ばしい匂いに惹かれ
手羽炭火焼きと日本酒のお店でちょっと休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
手羽を焼いているのは陶芸家の石川若彦さんだそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/a23842447e20980c655dfc426b750379.jpg)
日本酒で体も温まったので、そろそろ行きますか。。。
手羽焼き、お土産にしたいくらいおいしかったです。 もっと食べればよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/4bd30544437103e1290dd8fcf906af24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/784ac5e958c60a05b1344559a7083d43.jpg)
ガラス製品のお店やステキなお店をいろいろと見てまわって
やっぱりさっきのテントへ戻ってみたり。。。
素敵なお店ばかりなので楽しい悩みですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/43a42548b11660ab005fdb52cf9ecfd8.jpg)
次はかまぐれの丘にやってきました!!
寒かったのでとってもおいしいコーヒーを飲みながら散策
写真はないですがこちらで一番混雑していたのは小沢 賢一さんのカッティングボード屋さんでした!
こちらも整理券がいるみたいです
インスタなどにはみなさん器といっしょにカッティングボードを載せてたりしてますね!! 次回にとっておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/dbbf0802b978be843cde725f179d26a2.jpg)
吉田 丈さんと樋口早苗さん のテント
やさしい形と可愛らしい絵付けのされた器はまた他のお店のものとは違って面白いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
丸みのある器は中が空洞になっているんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/59d69c9c829191a5db8dd02bd906f00f.jpg)
そろそろお昼の時間!! お腹も空いてきたので
路地裏テントにある食堂 プランデプラ へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/8d74a770e942a39ef07385fa99c9ed2f.jpg)
プレートランチ
鶏はホロホロと簡単に身がほぐれるほど柔らかく、マスタードとバルサミコ酢のソースが絶品
大根も優しい味が良くしみてて、とってもおいしいランチでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/6baedab5beb2870e9c612323b6fde32d.jpg)
旅する花屋 ハヤシラボ
路地裏テントの下で行列を作っていたお花屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
オーダーでブーケを作っていてそれがとってもステキなので作ってもらうことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
置いてある花もあまり見かけないものが多くて面白いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/2762f886fed9fc5543f5592ce422ad50.jpg)
予算とどんな感じにしたいか入れたい花、後でドライフラワーにするのかなど聞いて作ってくれるのですが
作るブーケがとってもステキで1人1人まったく違ったブーケになるのを見ているだけで飽きないので
寒い中2時間くらい並びましたがずっと引き込まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
人柄もとっても良くて 『 みなさん陶器を買いに来たのにわざわざ並んでいただいてすいません 』 とか
寒い中、ご本人は休みなくずっと立ち作業なのに並んでいる私たちを気遣ってくださって
あっという間にファンになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/863de03810aa80f876e8f8e9d2ac0cd4.jpg)
これが作っていただいたブーケです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
このブーケを持って歩いていると 『 それはハヤシラボさんのブーケですか? 』 と声を掛けられました
ファンの方のようでいつもと出店している場所が違っていて探していたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/fd6a447fcd49a229b9a31f50c4e51608.jpg)
陶器以外にも雑貨のお店がたくさんあるので
雑貨もいろいろ見て回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/82873d009b838b29bda1ed44d9495118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/c224cd999178675a81ccea7c2b33d3fb.jpg)
気付けば16時ごろになっていたのでとりあえず よしざわ窯 へ行ってみると
まだ買えるようで何とか よしざわ窯 の作品を買うことができました!!
朝7時に来て16時過ぎまで10時間近くいましたが飽きず歩き回りあっという間に時間が過ぎました
欲しかった器もある程度買うことができたので大満足×2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
陶器を見る合間にましこのマルシェ にも立ち寄って野菜もたくさん買いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/55d02fcc4432e00a0b1eae8ee3496f79.jpg)
今回の益子陶器市戦利品
#東峯未央 #素子さん #よしざわ窯 #渡辺篤 #吉澤直樹 #吉田丈 #樋口早苗 #光泉窯 など
どんどん欲しいものがでてくるので、予算と欲しい物を絞っておかないと!!
春の陶器市にも行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ](http://dog.blogmura.com/beagle/img/beagle88_31_lightred_2.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ チワワへ](http://dog.blogmura.com/chihuahua/img/chihuahua88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
↓コメントも気軽に残していってくださいねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)