あられも降ったりしたけど、なんとか宝篋山山頂に到着!!
標高461メートル、3kmの極楽寺コースで2時間弱くらいかな
天気は悪いですがそれでもなかなかの眺め
山頂からは360度のパノラマビュー
向こうには筑波山も見えます
山頂にはイスやテーブルがたくさんあるのでみんなそこでお昼を食べていました
で、私たちは山で食べたかったカップラーメンを
山頂で食べる食べるカップラーメンがこんなに美味しいとは思いませんでした
コーヒーも飲んでもっとゆっくりしていたかったのですが
雨もまたパラついて寒くなってきたので早めの下山!!
雨も降ってきたので極楽寺コースをそのまま戻ろうと思ったのですが
。。。。あれっ?道、間違えたかな
常願寺コースみたいだね。。。
極楽寺コースより距離が長いけど下りだからがんばって行こう!!
尖浅間山山頂
また雨も降ってきたから急いで下りようと思ったんですが
ここからの下りはほんとキツかったぁ
長長坂
マップには載ってなかったけど急斜面がずっとつづく難所!!
ずっと踏ん張るので足がガクガク 膝がやられました
君達は足ガクガクしたりしないの? 4本足だと安定してるんだね!!
もうひと踏ん張り!! ファイトー!!
下は水が流れているので抱っこしたけど、もう足がプルプル
やっと下りてきたね
CREA も とら もがんばりました!!
桜が咲いていました
田んぼの真ん中に出てきたけど道合ってるのかな?
今回のコース
小田休憩所→極楽寺コース→山頂→尖浅間→常願寺コース→小田休憩所
宝篋山は初心者でも登りやすいので天気の良い日にまた登りに来たいですね
Rankingに参加中 いいねクリックお願いします