■最勝寺の住職さまは「寧波」前庭を創って下さった“庭研”という会社の社長さん。お寺の雪囲いを見て・・・なるほどっと感じました。
門前の町並み景観を考えた場合、大いに参考にさせて頂きたい・・・。
〔最勝寺の雪囲い〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/0f030af5cea4de395f35e2793bad18d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/580e62a404be864e438e107f9db67943.jpg)
〔門前の雪囲い・・・上:柏樹庵 下:筆者の自宅裏〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/4927051e0f1c5880b39f02721fef19c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/7566310c7a460d657d0b2adb50dfab48.jpg)
■続いて“東郷”地区を散策。水と生活と景観。そして観光から考えた場合、面白い!と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/466290a0681c16a1081581bacfeae6aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/d9/3d621c2c3379655c41fcce7783d7681e_s.jpg)
■チョッと戻って、大野で食事を。待ち時間何気なくランプシェードを。なんと、灯籠まつりに使っているとんがり帽そっくり!
おもしろい使い方をされているなァと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/e4/dfb4828f16024bad65447be76d271864_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f1/96b65662c58035f4dcfe6f0fb3864502_s.jpg)
〔ご参考:数年前、この灯籠を検討し始めの写真〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ad/cc587f2ba44936953c94bc6b01769bc6_s.jpg)
■先般(2/13)永平寺町PR用DVDの撮影に「寧波」へテレビ局の方が来られました。“影を柔らかくするために”という事で、照明ライトを専用の和紙?を使って覆っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/d22960aff12626ed8ddf267e8508123f.jpg)
■寧波でも店内のあかりをいろいろ工夫していきたいデス。
門前の町並み景観を考えた場合、大いに参考にさせて頂きたい・・・。
〔最勝寺の雪囲い〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/0f030af5cea4de395f35e2793bad18d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/580e62a404be864e438e107f9db67943.jpg)
〔門前の雪囲い・・・上:柏樹庵 下:筆者の自宅裏〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/4927051e0f1c5880b39f02721fef19c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/7566310c7a460d657d0b2adb50dfab48.jpg)
■続いて“東郷”地区を散策。水と生活と景観。そして観光から考えた場合、面白い!と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/466290a0681c16a1081581bacfeae6aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/05/b520ed00b8ac927c22b6209de116c049_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/d9/3d621c2c3379655c41fcce7783d7681e_s.jpg)
■チョッと戻って、大野で食事を。待ち時間何気なくランプシェードを。なんと、灯籠まつりに使っているとんがり帽そっくり!
おもしろい使い方をされているなァと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/d3/dbdc0e46630f5f8a3c579b1329a42fc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/e4/dfb4828f16024bad65447be76d271864_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/cf/b5c0289080d195bfc0825c7a84c9c39e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f1/96b65662c58035f4dcfe6f0fb3864502_s.jpg)
〔ご参考:数年前、この灯籠を検討し始めの写真〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/48/2616c6c99ddc9950a066d5408dd2598f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ad/cc587f2ba44936953c94bc6b01769bc6_s.jpg)
■先般(2/13)永平寺町PR用DVDの撮影に「寧波」へテレビ局の方が来られました。“影を柔らかくするために”という事で、照明ライトを専用の和紙?を使って覆っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/d22960aff12626ed8ddf267e8508123f.jpg)
■寧波でも店内のあかりをいろいろ工夫していきたいデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/752204d26f990f5dbe4439aa03e2098f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます