心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

少子高齢化を話します

2010年01月24日 07時48分49秒 | Weblog
晩婚化、未婚化が多くなり子供の数が減っています。反面医療の進歩でお年寄りが多くなっています。年金もらえるのでしょうか?僕たちが年取ったときに世話をしてくれる人がいるのでしょうか?高齢者同士の看護で看護疲れして殺人まで起こっています。この現状を今の政治家はどう思っているのでしょうか?
ICIDHという分類でこれまで高齢者の看護をしていましたが、2001年からICF(International Classification of Functining,Disability and Health)という考え方に代わりました。
これまではどこに障害があって何ができないか、と言う観点で看護をしていたのが、ICFではその人にどんな障害があってその人は何ができるのか、という180度回転した考え方です。その人ができるのに、なぜ住民参加してないのか、そこに問題点を見出します。また社会福祉士と介護福祉士との違いをはっきりさせて、その職責をまっとうさせようとしています。両方とも国家資格ですが、この資格を持っていなくても多くの人は同じ仕事をしています。専有化できていません。
間違いなくこれを読んでいる皆さんは1年1年年をとっていきます。決して他人事ではないのです。今きちんとした介護制度を作っておかなくてはわれわれが困ります

最新の画像もっと見る