心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

ひさしぶりに天気の良い横浜です

2006年11月29日 07時47分56秒 | Weblog
天気が良いということは、気圧が高いということです。
普通1気圧の圧力が海抜0Mではかかっています。
1気圧の圧力とは、10M海に潜った時にかかる圧力です。
コーラの空き缶はペシャンコになるほどの圧力です。
昔はミリバールといっていた天気の圧力の単位が知らないうちにヘクトパスカルになってしまいました。誰か詳しい方がいたら教えて下さい。
気持ち的には、晴れていると気分も良くありませんか?
逆に雨が降っていたりすると、気分も落ち込み加減になります。
でも、自分のお気に入りの傘を持っていたり、新しい傘を買った時などは
雨が降っていても、逆に嬉しくなることもあります。
こういう状態は、心が健康な証拠です。
心が病んでくると、気圧の関係と心の状態がはっきりとします。
低気圧が進んでくると、うつ病や双極性障害(昔は躁うつ病といわれていました)
の患者さんは、目立って調子が悪くなります。
貴方は天気に対して、自分がどのくらい影響されるか、考えてみてください。
心の一つのバロメーターにはなります。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローク)
2006-12-01 06:13:08
はじめまして、僕は双極性障害を持っているんですが天気と心持ちの関係ってやっぱりあるんですね。

最近ずっと雨でちょっと参っています。

なんだか気分もすっきりしないし…

気圧と関係があるのか、と勉強になりました。
返信する