心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

天気も悪いし、疲れた身体を休ませるにはちょうど良い日ですね

2009年03月22日 08時18分28秒 | Weblog
 毎日が休みの人にも休養が必要です。おかしいと思うでしょうが、本当です。毎日が休みと言っても、定年退職されてリタイヤーした方も、ひきこもっている方にも休養は必要です。但し、心臓と脳は休養することなく、眠っている時も働き続けています。
 今働いている人には、来月からゴールデンウィークが始まりますから、いかにその期間を過ごすかで、休み明けが大分違ってきます。海外旅行にいつもより割高なのを納得して家族で大勢出国します。多分疲れきって帰国することになるでしょう。できれば出勤前に1日休養すると、休み明けがらくになります。リタイヤーされた方にも趣味をお持ちの方と、仕事以外は何も考えずリタイヤーして何をしたらいいのか、全くわからない人もいると思います。
 毎日休養していると、休養が休養でなくなります。いつもと違う行動をしないと休養になりません。若い人は疲れていると何時間でも眠っていられます。年を重ねるうちに、長い時間眠ることができません。眠るのにも体力が必要です。趣味をお持ちの方で、毎日を楽しんでいる方にも休養が必要です。それが続くと人は飽きるものです。
 僕は1,2月にハワイに1人で行って、休養を取ります。仕事が忙しくて、1ヶ月で2日自分の時間が取れればいいほうです。でもその2日間、読書、音楽鑑賞、旅行、写真を撮る、バイクで僕の休養は充実していますが、一つ大きな問題があります。全て1人で出来ることだからです。みなさんも休養のことを見直してください。うまく休養できないと心も疲れて、元気がなくなります。

最新の画像もっと見る