心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

大晦日です。どちらでお過ごしですか

2012年12月31日 07時11分05秒 | Weblog

遂にやってきました。1年の最後の日が。地球が自転で1周して1日。地球が太陽の周りを1周回って1年。銀河系の一番外を向いた方向が大晦日ですね。そういう風に考えると、普段思い煩ってることが非常に小さなことに思えます。Ⅰ年の計は元旦にありという言葉をしっていますか。でも大晦日に当たる言葉が見つかりません。誰か大晦日に伝わる言葉を知っていたら教えてください。しかし365日で1年だったからいいけど36500日で1年だったらみんな1歳にならないうちに死んでいくことになりますね。そういうところに神の印が見えるのです。

神社仏閣は1年で1番忙しい日になりました。大きな神社ではバイトの巫女さんが今教育を受けて必死でしょう。12月24日にクリスマスでクリスチャンになったばかりなのに、今度は神社仏閣の檀家や信徒になるのでしょう。神様に対して良く言えばおおらかな、悪く言えば一貫性のない信仰心をもった国が日本でしょう。信仰することは良いことだと思います。信ずる者は救われる、と言われるように信じるものがあれば強いと思います。日本には八百ロずの神がいますが、どの神様、仏様でいいから、信じれば救われます。でも圧倒的に信仰を持っている日本人は少ないと思われます。

明治神宮、成田山新勝寺、川崎大師など何万人と初詣に訪れます。横浜だと伊勢山皇大神宮など非常に沢山の人が、無病息災を願ってお参りに行きますが、僕は近所の氏神様に毎年初詣をしてますが、正直言って何を祭っているか知りません。本当に節操のない国民性を思われます。自分を含めて。仏教で宗教戦争が起こったことはありませんが、日蓮は鎌倉時代に相当激しい宗教運動をして迫害を受けました。当時法然や親鸞が念仏仏教で極楽浄土に行ける、しかも南無阿弥陀仏ととなえるだけで悪人も救われると教えました。これを日蓮は激しく攻撃しました。

宗教はゴールは一緒でも行く道が違うだけだから、他の宗教を批判することは間違っています、と言ったのはダライラマです。僕は彼の言うことが一番正しいと思います。でも戦争は宗教かお金で怒ります。またどの宗教でも原理主義と言う過激な一派がいることはまちがいありません。元々過激なイスラム教の原理主義が過激なのは言うまでもありません。アルカイーダもイスラム原理主義の超過激な集団でアメリカの9.11テロもオサマディんラディンが首領の一派が起こしたもので、そこに武器を供与していたアフガニスタンにアメリカは侵攻しました。全てのイスラム教徒が過激ではありません。

貴方の1ねんどうでした。良い年でしたか。今の世界情勢を見ていると、あまり良い材料はありません。日本の経済界は来年どうなるでしょうか。多分SHARPはもうなくなっているでしょう。パナソニックも危ないです。破たんする銀行も少なくないでしょう。失業者がまたどっと増えるのではないでしょうか。征爾も期待できないし、本気で日本の将来を考える政治家がいないということでしょう。日本の破綻もそんなに遠くではないかもしれません。ドルの支配もあやうくなっています。来年は少しでも良い年になるようにねがうしかありません。みなさん良いお年を。


最新の画像もっと見る