ゴールデンウイーク後半の5日、亀尾島川でアマゴ釣りです!
亀尾島川沿いの国道にある温度表示が5時前で5℃と少し寒い朝です。
水位も平水より-3cmと低い状況です。
会員の浅井君も到着、むとう釣具店で最近の情報を聞きながら話に夢中になっていると既に6時前・・・ 早々釣り支度してエサのヒラタを2P購入。
浅井君と共に亀尾島川下流域へ
私はこの辺りから入川します。浅井君は上流の橋から入川です。
6時過ぎにこのポイントでスタート!
数回流すと反応有!!!
エサを付け替え再度流すと、瀬脇で目印が素直に止まり軽くアワセます。
するとグングンと引き込まれ、良型特有の引き込み・・・
瀬の中を走ります。上竿にしながらイナシます。
気持ちの良い引き込み十分にイナシながら寄せてタモに誘導・・・幸先良し(^^)
1尾目のアマゴ良型です。
ここで数尾追加し上流のポイントへ・・・
砂地に多くの足跡があり、休み中に多くの釣り人が入ったようで、一級ポイントでは反応がありません。
竿抜けポイント探りながら流すと・・・
このサイズのアマゴが飛び出します。
そして、上流の瀬へ
ここも良いポイントですが反応がありません。
更に上流へ釣り歩きポツポツ拾い釣り・・・
そして、対岸に渡り・・・
この瀬を狙います。
瀬脇のYパターンをドラグドリフトで流すと目印がスーと水中へ・・・
アワセと共に瀬の中をグングン走ります。
下流に下がり上竿にしイナシて弱るまで時間をかけます。
これも幅のある良型アマゴ・・・良し良し!
この上流でもアマゴを追加し場所を移動。
車で5分上流へ・・・
ここでも即掛かり、竿の撓りが心地よいです。
このアマゴから連続で掛かり、アマゴの濃いポイントです。
上流に釣り歩きながらコンスタントにアマゴが釣れます。
エサが無くなったため、釣果を確認!
今日の釣果は31尾でした。
家族分を土産とし残りはリリースです。
浅井君の釣果は・・・
ゼロ釣法の0.1号で17尾でした。
サイズが大きくなると細糸でのやりとりがスリルがあってとても楽しかったです!
釣り人が多く入った形跡はありましたが、ゼロ釣法で攻める事で多くのアマゴが楽しませてくれました。
今日の仕掛け
竿・・・EXPERT ZeroⅡSENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・0.1号 ガン玉・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL 2号 3号
釣果報告
5月04日 会員の可合さんが長良川本流の万場で瀬を狙い。
釣果9匹。
竿…早春s中硬硬70M 糸…釣聖0・15号 オモリ…3号~B エサ…ヒラタ、クロカワ
人気ブログランキング
にほんブログ村"> http://blog.with2.net/link.php?779188
ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。
むとう釣具店からのお知らせ
5月05日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より-4cmの状況です。
当店では解禁に向けて2013渓流・鮎用品の予約も承っています。
遊漁証取扱所 むとう釣具店 TEL 0575-63-2062
当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。
食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。
こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。
郡上長良・亀尾島会からのお願い。
アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。
空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。
川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。