郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

アマゴ釣り大会結果!

当初424日日曜日開催の予定でしたが、河川増水の為に大会開催を延期し、515日日曜日に、「郡上長良・亀尾島会 アマゴ釣り大会」が開催されました。

午前5時に事務局のむとう釣具店に集合した参加者は、競技説明があり郡上漁協管轄内全てが競技場所となっている為、長良川本流大和地区・高鷲地区、吉田川、亀尾島川それぞれのポイントに向かいスタートしました。

いずれの河川も増水状態です。

私と井上さんは、亀尾島川下流地区でスタートですが、水位は平水より35cm高く下流域でのポイントは限られてしまいます。

井上さんもポイントに迷っていたので、淵頭の瀬脇ICパターンで竿を出してもらった。

今日私は、一発大物狙いで竿はハイパードリフト80SR、水中糸0.3号、ハリはマタギ6号のサツキマス用で、そのすぐ下流で竿を出すため準備をしていると、井上さんにアマゴが掛かって取り込んでいます。

            

私の場所では、チビアマゴ話になりません。

それでも、オモリを交換しながら上層から下層まで丹念に探り何とか18cm1尾をゲット!

井上さんの仕掛けは、竿は琥珀本流ゼロ8m、水中糸は0.2号です。

エサが頻繁に取られると言いながら私のところへ来たので場所を交代します。

私はオモリを大きめにして対岸の小さなICから荒瀬脇へ流すと・・・

                    モゾモゾグググ・・・

アワセると底にグイグイ引き込まれ竿が絞り込まれます。  キタ~ 

この竿ならと竿に任せ堪えるとアマゴの顔が対岸の瀬脇から出ます・・・

                    幅広アマゴだ!デカイ・・・

井上さんもアマゴを見てデッカイなぁ~  すごい幅だなぁ~

水面から3分の1程が出たので荒瀬を滑らすように寄せたとき・・・

                バシャ反転されハリが外れてしまった。 がっくりです。

        そして場所移動です。

            

上流の宮ヶ瀬橋に入ります。

井上さんに橋の下のICを流すようにアドバイス・・・

私は下流の瀬に入りますが、真新しい足跡が・・・  しばらく振り込みますが反応なし・・・???

橋に戻ると、井上さんがアマゴを掛けて取り込み最中・・・ やられっぱなしです。

            

井上さんはここで2尾釣り上げ、バレが数尾・・・アドバイス的中です。

最後は亀尾島橋上流に移動、ここでも井上さんに軍配が上がります。

            

 そして12時となり検量でアマゴのサイズを測ります。

             

                    検量の結果

            

        優勝は、渡辺浩司さん 準優勝は、井上さん 三位は、可合さんでした。

              おめでとうございます。

今大会は、共催:むとう釣具店 釣具問屋:松与 より賞品を御提供頂きありがとうございました。

 

  にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ        人気ブログランキング 

にほんブログ村   http://blog.with2.net/link.php?779188 

                     

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ   

 東北地方太平洋沖地震等の被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

                 一日も早い復興を願っております。

 5月15日17:00時点、亀尾島川の水位は平水より29cm高い状況です。

亀尾島川下流域もこの出水で、本流アマゴやサツキマスが上って来る感じです。 

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

  

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

亀尾島
惜しかった!!!
本用に残念です!
でかアマゴがバレる寸前まで、今大会は貰ったと内心思っていたのですが、もう少し慎重に寄せるべきでした。ついつい竿のパワーに頼ってしまい、雑に取り込みをしてしまいました。
いつもなら、ゼロロッドで慎重に楽しみながら寄せているのに・・・ 
これからは慎重に取り込みます。
次の長良は鮎の解禁日ですね。楽しみです。
松村
でかアマゴ見たかったです。
お疲れ様でした。
来年は参加できるように頑張ります。
有田の鮎ですが、16センチ以上は塩焼きで、15センチ前後のものは先日教えていただいたレシピで唐揚げにしました。とてもおいしくいただきました。ただ、息子は残念ながら鮎は最近は食べないのです。
次の長良への釣行は鮎解禁日になりそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事