郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

ベリピタ鮎シューズ 手入れ!

今日は名古屋も台風12号の影響で強風のため、釣りを見合わせ鮎シューズの手入れです。

釣行後に水洗いしたシューズを乾かし、ベリピタを剥がしてシューズ底に挟まった砂やゴミを取りの除く事に!

           

この砂やゴミを放置すると、徐々に砂・ゴミが多く挟まりベリピタが剥がれてしまい、気が付くとベリピタが無くなっていた。と言う事を私も過去に経験しています。

           

シューズ底に挟まった砂やゴミは、爪楊枝や縫い針等を用いてこまめに取り除きます。

           

取り除いた後は、ベリピタの接着面に付着した細かい砂も歯ブラシで擦り取り、シューズ底に貼り付けハンマーで強く圧着させ終了です。

釣行後は常に確認して手入れをする事で、釣り途中でのトラブルを少しでも回避できればと思っています。

さて、亀尾島川の水位状況ですが、90309:00時点で平水より15cm高い状況です。

台風による今後の状況で水位が増す可能性があるので、もうしばらく様子を見ようと思います。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ        人気ブログランキング 

にほんブログ村   http://blog.with2.net/link.php?779188 

                     

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

亀尾島
明日の釣行迷っています。
甘露煮いですね!!!
亀尾島川の水位は15:00で平水より9cm高と、やや下がってきていますが、台風進路がこれから東に向くと無理かもしれません。
現時点では出来るとは思いますが・・・
午後から鮎仕掛けを作り、一応準備はしていますが迷っています。
松村
明日もむりでしょうか・・・
台風のせいで週末が台無しですね。
で、今日は今まで釣りためていた鮎、あまご、イワナを甘露煮にしています。
どんな味にしあがりますか・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事