郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

5月22日 吉田川・長良川でアマゴ釣り!

今日は、会員のTさんと一緒にゼロ釣法でアマゴ釣りです!

午前7時に亀尾島川沿いのむとう釣具店で待ち合わせ・・・

Tさんも到着し、しばし雑談・・・ エサのヒラタとミミズを購入し8時前に釣り場に向かいます!

今日は、Tさんが初めて入る吉田川中流域へ・・・

      

河原で1枚パチリ~(^^

Tさんに好きなポイントに入って貰います。

今日の水中糸は二人ともフロロ0.08号です。

私は、Tさんの下流からスタートです。

水位も平水まで下がり、定番ポイントでは反応がシビアです。

なので、竿抜けポイントを流してみると・・・

      

目印が止まります・・・ 気持ち送り込む感じでアワセ・・・ 竿が撓ります!!!

この時期のアマゴはパワーもありますから、川の中を縦横無尽に走り回るので、ワイパー操作で気持ち良くイナシ、アマゴの引きを楽しみます!

足元に来ても油断は禁物・・・ 対岸へ走ります。

何度かアマゴの顔を水面に出し、水面を滑らすようにタモへ・・・

      

先ずは1尾目!よしよし(^^

Tさんと入れ替わりながらポイントを探り上流へ・・・

      

このサイズがポツポツと掛かります。

吉田川の水位も平水より高めに状況が続いていましたが、やっと平水状況になり、散々攻められたようで平瀬では反応が薄いですね・・・

二人で上流へ移動しながら釣り上がります・・・

アッ!!!!!! 冷たい!!!!!  川の中でウエダーが岩盤角に・・・

      

ここから、水が・・・   まぁ~仕方がないのでこのまま釣り上がる・・・

数尾追加した後、途端に全く反応が無くなる・・・・???

      

Tさんも数尾掛けたが・・・ その後、反応が無い・・・

上流を見ると・・・ 釣り人が・・・ 頭をたたかれました・・・(>_<)

2時間半程で吉田川を切り上げる。

さて、何処へ行くか・・・

長良川本流の大和地区へ行く事に・・・

      

川底の綺麗な所を探りながら流します。

すると、瀬肩で目印が止まりアワセると・・・ グングン首を振る~

アマゴだ!!!

長良川本流を0.08号の水中糸~ スリル満点!!!

下流に移動し、上竿になるように立ち位置を決める!

イナシに時間を掛けて慎重にやり取りする。

      

このサイズでしたが、スリル満点でした!(^^

風も強く吹き出したので1430分釣りを終了した。

      

釣果は8尾でした。

Tさんはここから福井県に帰宅です。

私は、むとう釣具店に寄りメーカーでのウエーダー修理依頼をお願いし帰宅しました。

長良川本流もあちらこちらで鮎が食んでいるのを確認しました。

鮎の解禁まで2週間を切りました。いよいよですね!(^^

今日の吉田川・長良川での仕掛け

竿・・・・・EP ZERO SENSITIVETYPE 01-70M(私)EP ZERO SENSITIVETYPE 00-70M(Tさん)

水中糸・・・タフロン速攻XP 0.08

オモリ・・・3~3B

ハリ・・・・D-MAX 渓流ゼロBL 2・3号  ゼロ5号

エサ・・・・ヒラタ・クロカワ・ミミズ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事