亀尾島川中流域の谷でアマゴが釣れ出しました。
むとう釣具店の釣り客でアマゴが釣れ出したと言う情報を店主から聞きました。
亀尾島川には多くの谷がありますが、アマゴやイワナが釣れる谷は荒倉から上流に、大栃谷、ねぎ谷、いわこ谷、金山橋から上流には、はかま谷、千谷、なら谷、出谷、しょうけ谷等があります。
その中でも、中流域に流れ込む大栃谷でアマゴが釣れ出しました。
この、大栃谷は那比川北側の山を挟み平行に流れているため、比較的早くから入谷できます。
この谷に行くには、亀尾島川が本流に合流する相生地区から行くことになります。
この谷の詳細は、亀尾島川沿いのむとう釣具店で聞かれると良いと思います。
私も長良川本流やその支流で竿が出せないときに行くことがあり、25cmクラスのアマゴを釣り上げた事もあります。
上流域は4月中旬以降になれば釣りが出来ると思いますが、林道途中で通行止めになっているため郡上市大和町から上流域に行くことになりますので、亀尾島川上流域の詳細は郡上市八幡町156号沿いの白滝釣具店で聞かれると良いと思います。
また、今年1月に発刊された最先端の渓流釣り‘11の中で、DAIWAフィールドテスター白滝さん(白滝釣具店)が書かれた「良型ヤマメ&アマゴが釣れる河川を地元名手がナビゲート! 居着を釣りたい!!」で、釣り師を惹きつけてやまない美しい渓相と豊かな魚影を保つ放流量 岐阜県・亀尾島川を紹介されていますので読んで頂ければ、釣れる時期や下流域ポイントから上流域の内ヶ谷金山橋付近のポイントが掲載されています。
人気ブログランキング
にほんブログ村 http://blog.with2.net/link.php?779188
ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。
むとう釣具店からのお知らせ
3月13日18:00時点、亀尾島川の水位は平水より-4cmです。
亀尾島川の大栃谷でアマゴが釣れ出しました。
当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っていますので、是非お立ち寄り下さい。
板取川上流漁協管轄 漁場案内 → http://itadori-gawa.jp/gyozyou.html
遊漁証取扱所 むとう釣具店 TEL 0575-63-2062
当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。
食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。
こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。
亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。
郡上長良・亀尾島会からのお願い。
アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。
空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。
川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。
郡上長良・亀尾島会