1月にむとう釣具店に予約注文しておいたDAIWAエサ入れ「クールベイトⅢPRO」がやっと入荷したと連絡が入ったので、受け取りがてらアマゴ釣りをしてきた。
午前5時前にむとう釣具店に到着。
昨日迄の雨で亀尾島川は一時40cm水位が高くなったが、今朝は30cm高い状況です。
しばらく店主と話をしていると6時を過ぎてしまった。
エサ入れと鮎用品の掛け針、そしてヒラタを購入し釣り準備を整えてようやく釣り場に向かう。
水位が高いので亀尾島川の高橋上流に入川する。
今日は10時迄の釣りの為、良さそうなポイントのみ竿を入れてみる。
チビアマゴが飛びついてくるので、オモリをワンランク重くして強めの瀬脇を流す。
すると17cmのアマゴが釣れたので、このパターンで攻めることに・・・
降りたり上ったりしてポイントを移動しながら6尾程釣り、長いトロ瀬でようやく20cm程のアマゴが釣れました。
次に入ったポイント(写真1枚目)で良型のアマゴが掛かりました。
イナシ途中で上流に走られ、浮石の下に入られてしまったので、下流に竿を寝かせて少しテンションを掛けると一旦下流に走りUターンして上流に走った途端・・・ プッツリ
浮石の下に入ったときに傷がついたのでしょう0.1号が飛んでしまいました。
アマゴが見えていただけに残念です!!!
時間はアッと言う間に10時になり釣り終了です。
9尾釣りましたがキープサイズは6尾です。
6尾とも20cm迄のアマゴでしたのですべてリリースしました。
亀尾島川も明日辺りは釣り頃の水位になりそうです。
明日は第6回ゼロ釣法石徹白川大会です。
名古屋に帰って仕掛けを作り準備です。
本日の仕掛け 竿 EXPERT Zero ⅡSWNSITIVETYEP 01-75MG、水中糸 釣聖GS0.1号、目印 ピンク・グリーン・ホワイトの三箇所、オモリ 1~3号、ハリ D-MAX渓流ゼロBL2号を使用。
むとう釣具店からのお知らせ
亀尾島川で幅広のぼりアマゴが釣れるようになりました。
川虫(ヒラタ)をご入用の方は是非お立ち寄り下さい。
川虫(ヒラタ)の予約も電話にて受け付けています。
6月6日解禁予定の郡上漁協管轄 鮎年鑑札発売中。
皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。
遊漁料金 一般の方 年 券 10.000円 (写真1枚必要)
日釣券 2.000円
尚、70歳以上の方、障害者の方は半額となりますが、免許証・保険証・障害者手帳などの身分の証明が出来るもののコピー1枚と写真1枚 絶対に忘れない様にご持参下さいますようお願いいたします。
当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。
食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。
こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
遊漁証取扱所 むとう釣具店 TEL 0575-63-2062
郡上漁協管轄 雑漁年鑑札 4000円(要写真) 日釣券 1000円
監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。
亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。
郡上長良・亀尾島会からのお願い。
アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。
空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。
川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。
郡上長良・亀尾島会
人気ブログランキング
にほんブログ村"> http://blog.with2.net/link.php?779188
ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。