久々のランニングブログのアップです。
私自身は昨年11月以降走ってません。
ランニングから離れているのに、リオにしろ周りのランニング情報が気になります。
先日の関西学生対校女子駅伝(神戸)にも行きたかったのですが、宇治平等院へ行ってて時間が合わず。観戦を逃してしまいました。
しっかし、4回生がよう頑張りました。
6年ぶりの優勝だそうです。
去年は関大や大阪学院大に敗れてしまいました。今年も菅野七虹ちゃんや太田琴菜ちゃんが欠いてますが、1区1回生・砂糖成葉がトップで帰ってきて、
2区3回生和田優香理が1位を維持。3区4回生・大森菜月が区間賞でその差を広げます。
4区4回生・池内彩乃も1位を維持。彩乃ちゃん。故障から治ったようだねぇ。
5区3回生・中山咲。若干、差は縮まるが、1位を維持。アンカーは4回生園田聖子が24秒差で締めくくった。2位には最後追い上げた京都産業大が入った。
10月末の杜の都駅伝も楽しみだねぇ。
さて、走りもせんのに、今のランニングウォッチSOMAが電池が乏しくなって、さらに自転車で転倒した時、トップガラスに大きな傷がついている。
電池交換とガラス交換でメーカーに送るから3週間ほどは時計を手放さくてはならなくなる。
それなら、VISAの商品券もあるし、新しいのと買い替えようと調べました。
そしたら、あるじゃないですか? GPS機能付きのSOMA。
割と手ごろな値段で。結局、NETで情報を得てたので、ヨドバシ行ったら即断でした。
GPSを使うと持ち時間は10時間だそうです。GPSを使わないと電池は1年間持ちます。
まあ、sんなにGPS使う場面はないと思うけど、こういう機能がついて安くなりました。
画面も大きく見やすいです。この時計は電池交換式ではなく、USBでの充電式。
ちょうど、充電が終わったところで、まだ取説見てない(笑)
私自身は昨年11月以降走ってません。
ランニングから離れているのに、リオにしろ周りのランニング情報が気になります。
先日の関西学生対校女子駅伝(神戸)にも行きたかったのですが、宇治平等院へ行ってて時間が合わず。観戦を逃してしまいました。
しっかし、4回生がよう頑張りました。
6年ぶりの優勝だそうです。
去年は関大や大阪学院大に敗れてしまいました。今年も菅野七虹ちゃんや太田琴菜ちゃんが欠いてますが、1区1回生・砂糖成葉がトップで帰ってきて、
2区3回生和田優香理が1位を維持。3区4回生・大森菜月が区間賞でその差を広げます。
4区4回生・池内彩乃も1位を維持。彩乃ちゃん。故障から治ったようだねぇ。
5区3回生・中山咲。若干、差は縮まるが、1位を維持。アンカーは4回生園田聖子が24秒差で締めくくった。2位には最後追い上げた京都産業大が入った。
10月末の杜の都駅伝も楽しみだねぇ。
さて、走りもせんのに、今のランニングウォッチSOMAが電池が乏しくなって、さらに自転車で転倒した時、トップガラスに大きな傷がついている。
電池交換とガラス交換でメーカーに送るから3週間ほどは時計を手放さくてはならなくなる。
それなら、VISAの商品券もあるし、新しいのと買い替えようと調べました。
そしたら、あるじゃないですか? GPS機能付きのSOMA。
割と手ごろな値段で。結局、NETで情報を得てたので、ヨドバシ行ったら即断でした。
GPSを使うと持ち時間は10時間だそうです。GPSを使わないと電池は1年間持ちます。
まあ、sんなにGPS使う場面はないと思うけど、こういう機能がついて安くなりました。
画面も大きく見やすいです。この時計は電池交換式ではなく、USBでの充電式。
ちょうど、充電が終わったところで、まだ取説見てない(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます