冷やし中華 R5/6/7

生麺 燻製鴨 ミョウガ キュウリ 卵1(米油と自家製マヨネーズ) サクランボ
鯛の冷製中華麺 R4/8/23

紀州活け締め梅まだいのヅケ シソ フリルレタス キュウリ ハチミツ梅 ミニトマト ; 市販冷やし中華生麺 スダチ汁
冷やし中華(冷麺)は、月3ペースのようです。

具材が多い場合、麺をドーナツ状に配置し、多めの半熟卵を真ん中に落とし込んでいます。
山芋・燻製鴨・鯖そぼろふりかけの冷やし中華

菜種卵は、菜箸を使ってフライパンでただひたすらかき混ぜると、パラパラのきめ細かい菜種卵が出来上がります。鯖そぼろふりかけは、鯖水煮缶を味付けせずにそのままフライパンで焼きながら細かく崩して、水気がなくなったらできあがり。
今年初冷やし中華 R4/5/4

イワシのハーブレモン煮とナス焼きをトッピングに加えてみました。
具だくさん中華麺の冷製 R4年7月

R3/6/24

ご訪問ありがとうございました。