我家のプリンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/1d86e85f25b3be25602f9290fac424ea.jpg)
地区の役員を引退してからは、
めっきり活躍の機会は、
減ってしまいましたが、
現在でも、
車中泊の旅日程表やら、
DIYの設計図もどきや
プレゼントの写真の印刷等、
頑張ってくれてます。
・・・が先日、突然!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/c1f9833e74fd0bd9a02953d0f2469c48.jpg)
☓印の警告文と共に
印刷できなくなりました。
チョイと調べてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/39e13cdad46c08eedcb8bef5c08fd483.jpg)
「廃インク吸収パッドが吸収したインクが
一定容量に達した場合、
インクが溢れることを未然に防ぐため、
廃インク吸収パッドを交換するまで動作を停止し、
印刷ができないようにさせていただいております。」
だって。
にじまないように、余分なインクを
吸収するパッドが、もう吸収しきれなくなった様です。
もう10年経ちましたからネ!
交換の料金を調べたら、1万円弱、
10年経ったプリンターのパッドを交換するか
手ごろのプリンターに買い換えるか?
う~ン、どうしよう?
とりあえず、必要な印刷は終わったし、
直ぐに印刷するものも無いので、
熟慮しましょう!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/1d86e85f25b3be25602f9290fac424ea.jpg)
地区の役員を引退してからは、
めっきり活躍の機会は、
減ってしまいましたが、
現在でも、
車中泊の旅日程表やら、
DIYの設計図もどきや
プレゼントの写真の印刷等、
頑張ってくれてます。
・・・が先日、突然!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/c1f9833e74fd0bd9a02953d0f2469c48.jpg)
☓印の警告文と共に
印刷できなくなりました。
チョイと調べてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/39e13cdad46c08eedcb8bef5c08fd483.jpg)
「廃インク吸収パッドが吸収したインクが
一定容量に達した場合、
インクが溢れることを未然に防ぐため、
廃インク吸収パッドを交換するまで動作を停止し、
印刷ができないようにさせていただいております。」
だって。
にじまないように、余分なインクを
吸収するパッドが、もう吸収しきれなくなった様です。
もう10年経ちましたからネ!
交換の料金を調べたら、1万円弱、
10年経ったプリンターのパッドを交換するか
手ごろのプリンターに買い換えるか?
う~ン、どうしよう?
とりあえず、必要な印刷は終わったし、
直ぐに印刷するものも無いので、
熟慮しましょう!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
交換に1万円ほどかかるとのことで、結構費用がかかるんですね。
確かに、交換するか、プリンター自身を新しくするか迷いますね。
10年経ってました。
でしょ、どうしようかな?
わが家はPCが立ち上がらなくなって、プリンターも給紙するカセットが調子が悪くてそのままです。
プリンターも無いといろいろ不便ではありますね!
そうですね、何かと便利です。
まだ使えそうですが、10年経ってますからね。
やはり買い換えかな?
あれば便利ですが、使用頻度を考えると・・・。(笑)