世間は、GWですね!
皆さんは、如何お過ごしですか?
我家は、
何の予定もありません。(笑)
ところで、
GWの佐賀と言えば、「有田の陶器市」。
コロナの影響で、中止されてましたが、
今年のGWは、3年ぶりに開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/580192ec28f323db57cf6f10caadb77d.jpg)
JR上有田駅から有田駅までの通りをメインに
約400の店が並び、伝統が息づく作品や
新作などを販売。
今年は3年分の大蔵ざらえになり、
例年よりさらに豊富な品ぞろえで
掘り出し物探しが楽しめるそうだ。
陶器市がコロナ禍で取りやめになった
代わりに行われてた「Web有田陶器市」は、
2年続けて好評だったため、今年も実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/df125aea90b9e8e8e803078e22620ed5.jpg)
「リアル陶器市」との並行開催。
商社や窯元など140事業者が参加し、
商品数は前回を大きく上回る3万点以上を出品。
春の新作や割引商品、福袋などを用意しているそうだ。
時間は29日午前9時から5月5日午後5時まで。
私も、
2年前の「Web有田陶器市」で
人間国宝「井上萬二」さんの白磁を
▲15%で、仕入れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
お出掛けするも良し、WEBで楽しむも良し
有田焼を格安で手に入れるチャンスです。
皆さんもお立ち寄りください!
↓ ポチッっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
皆さんは、如何お過ごしですか?
我家は、
何の予定もありません。(笑)
ところで、
GWの佐賀と言えば、「有田の陶器市」。
コロナの影響で、中止されてましたが、
今年のGWは、3年ぶりに開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/580192ec28f323db57cf6f10caadb77d.jpg)
JR上有田駅から有田駅までの通りをメインに
約400の店が並び、伝統が息づく作品や
新作などを販売。
今年は3年分の大蔵ざらえになり、
例年よりさらに豊富な品ぞろえで
掘り出し物探しが楽しめるそうだ。
陶器市がコロナ禍で取りやめになった
代わりに行われてた「Web有田陶器市」は、
2年続けて好評だったため、今年も実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/df125aea90b9e8e8e803078e22620ed5.jpg)
「リアル陶器市」との並行開催。
商社や窯元など140事業者が参加し、
商品数は前回を大きく上回る3万点以上を出品。
春の新作や割引商品、福袋などを用意しているそうだ。
時間は29日午前9時から5月5日午後5時まで。
私も、
2年前の「Web有田陶器市」で
人間国宝「井上萬二」さんの白磁を
▲15%で、仕入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
お出掛けするも良し、WEBで楽しむも良し
有田焼を格安で手に入れるチャンスです。
皆さんもお立ち寄りください!
↓ ポチッっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
来られている人も多いのかな。
オッギーノさんたちは、行かれないのですか。
我家は、混雑が嫌いなので、
皆さんがお休みの時は、ステイホームです。(笑)
ダラハさん達は、お出掛けされたようで、
夫婦茶椀をいただきました。
一度だけ行ったことがあります。
JRの有田陶器市号は今年も運行しているのかなぁ?
臨時列車を出しているようですヨ、
有田陶器市号と言うのかは分かりませんが。(笑)