オッギーノのMyBase

ご訪問有難うございます。
趣味の家庭菜園・キャンピングカー・釣り等思いつくままに!

なんとか無事に!

2024-03-16 12:12:12 | キャンピングカー
3月11日(月)に
車検に出したアレン号。

14日(木)夕方、
無事に帰って来ました。



今までは、
クイック車検で済んでいたのが
今回はトヨタさん、
整備のメンバーが変わったのか?
それとも、このご時世からなのか?
キャンピングカーの車検に
自信が無かったようで、
車検場への持ち込み車検を行った様です。

私は、どっちでも車検さえ受かれば
かまいませんけど!(笑)

消耗品の取替と共に、
破損して取り外したアウタリアビューミラーは、
付いて無いと車検に通らないとの事で、
新品を取り寄せて、装着。



持ち込んだ検査場では、
検査官に背面のマーカーランプの色を



指摘され、青色に交換。



今まで一度も指摘されたことはありませんが、
今回の検査官が言うから仕方が無い。(笑)

従って、
車検代は、何時もより高くなって、



133,000円也。 フ~

まっ、時間はかかりましたが、
何処にも異常はなく、
無事に15年目を迎えることが出来ました!

ところでトヨタさん、
これでキャンカーの車検に
自信がついたみたい!

 ↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダラハ)
2024-03-16 12:38:36
うわぁ~お金もかかりましたね~他に異常無しだったから良しとせねば🙆😀👌九州内をゆっくり走ったら良いんじやないですか?
返信する
ダラハさんへ (オッギーノ)
2024-03-16 13:02:26
はい、無事に終わりました。
そうですネ、あとどれくらい乗っていられるか、
アレンと私で競争です。
返信する
どうも~? (店長です。)
2024-03-16 14:07:12
店長は、キャンカーを手に入れてからは、全て同じデーラーで車検を受けていましたが、前々回の車検から持ち込み車検と言われて、昨年受けた時もやはり日数がかかりました。もちろん、料金もお高い!! 私の推測ですが.......改となった車は、デーラーでは持ち込み車検になった??? そして変なアンケート用紙が国交省自動車局自動車整備課から来るようになりました。何なのでしようね????
返信する
店長さんへ (オッギーノ)
2024-03-16 14:58:14
そうなんですか!
8ナンバー登録して、税金安くして元に戻す
悪い輩が増えたからでしょうか?
しかしトヨタさん、
次回からもう大丈夫ですよって、
自信たっぷりでしたが・・・(笑)
返信する
Unknown (taka0126-log)
2024-03-16 18:36:37
我が家は昨年が車検でした。
うちも「目指せアレン号」で
ずっと大切にしたいです❗
返信する
takaさんへ (オッギーノ)
2024-03-16 18:38:23
そうでしたか。
はい、高い買い物ですから、
大事に長く乗りましょう!(笑)
返信する
Unknown (なかじ〜)
2024-03-16 20:33:49
無事に車検が済んで、良かったですね!
まだまだ元気に旅のお供をしてもらわないといけませんから、一安心ですね。
それにしても、費用もかかりますね。
返信する
なかじ〜さんへ (オッギーノ)
2024-03-16 20:40:58
はい、無事に終わりました。
まだまだ、私が元気なうちは
頑張ってもらわないと!
はい、年々高くなります。
返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2024-03-16 23:52:00
わが家も去年6月にFITが車検でしたが、ハイブリッドにしてからは車検はディーラーに頼んでます。
それまでは、ガソリンスタンドに車検を頼んでました。
返信する
3丁目のhiroさんへ (オッギーノ)
2024-03-17 06:36:23
我家のアレンも、以前起こったホイールのナット
締め忘れ事件から、トヨタに頼んでます。
クルマも古くなったし、信頼あるメーカーさんに
お願いしてます。
返信する

コメントを投稿