・・・昨日の続き。
久々の長距離運転で疲れたのか、
熟睡した朝の目覚めは、6時半。
早速朝風呂へ。
広い浴場を独り占め。
少し肌寒いほどの外気の露天風呂。
一気に目が覚めます。
イイお湯でした。
風呂から上がり、7時半。
朝食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/ed8219e0a3dd9da84a544be728a6529e.jpg)
朝から、豪華版。
昨日から、食べ過ぎ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/4009b0b6130969fe8a120b47e824bd3b.jpg)
絶景を眺めながら、
食後の珈琲まで、堪能しました。
ご馳走様。
部屋に戻り、
8時から、朝ドラを見たら、
最終仕上げの温泉。
1・2・・・・結局5回入ったか?(笑)
9時半にチェックアウト。
折角久住に来たので、
チョイとドライブ。
本日は少々曇ってますが、
爽やかな草原を、エヌボ君で
走り抜けます。
瀬の本から牧ノ戸峠を通り、
長者原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/b6bb8af679746517397946207b344736.jpg)
九重連山の頂上は、雲の中。
長者原は、もうススキが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/6378a91c0687bbe3fb65ee932d490ce5.jpg)
風にそよいでいました。
飯田高原まで足を延ばし、
ここに来たら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/fc4d6d3aae30a6255a160b81875d5dc8.jpg)
はい、高原堂。
素通りするわけには行きません。
ここには、コスモスが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/58862e32cdc66d948cf782cf4339db52.jpg)
我妻は、満面の笑み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/c244bb67b05491143c5ba543017552c8.jpg)
こちらは、笑顔満開!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ここのブルーベリーソフトは、
今も健在でした。
飯田高原から九酔渓・十三曲りを
下って玖珠へ。
やっぱり、こちらに来たら
ランチは、想夫恋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e24f54df6074d96aad9b047c272ba316.jpg)
焼きそばをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/d99a4ca37ad217c0af2496fe693fb00a.jpg)
旨いけど、980円。
高くなりました。
下道を杷木まで走って、
何時もの様に、
ファームステーションバサロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/38f90975667b7ed96e85bd14da100c37.jpg)
柿とブドウを仕入れ、
朝倉ICから高速に乗り、
一路佐賀へ。
妻のご両親のお墓参りもできたし
温泉も堪能できて、楽しい一泊二日でした。
しかし、
チョイと疲れた。
歳をとったという事か!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
久々の長距離運転で疲れたのか、
熟睡した朝の目覚めは、6時半。
早速朝風呂へ。
広い浴場を独り占め。
少し肌寒いほどの外気の露天風呂。
一気に目が覚めます。
イイお湯でした。
風呂から上がり、7時半。
朝食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/ed8219e0a3dd9da84a544be728a6529e.jpg)
朝から、豪華版。
昨日から、食べ過ぎ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/4009b0b6130969fe8a120b47e824bd3b.jpg)
絶景を眺めながら、
食後の珈琲まで、堪能しました。
ご馳走様。
部屋に戻り、
8時から、朝ドラを見たら、
最終仕上げの温泉。
1・2・・・・結局5回入ったか?(笑)
9時半にチェックアウト。
折角久住に来たので、
チョイとドライブ。
本日は少々曇ってますが、
爽やかな草原を、エヌボ君で
走り抜けます。
瀬の本から牧ノ戸峠を通り、
長者原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/b6bb8af679746517397946207b344736.jpg)
九重連山の頂上は、雲の中。
長者原は、もうススキが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/6378a91c0687bbe3fb65ee932d490ce5.jpg)
風にそよいでいました。
飯田高原まで足を延ばし、
ここに来たら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/fc4d6d3aae30a6255a160b81875d5dc8.jpg)
はい、高原堂。
素通りするわけには行きません。
ここには、コスモスが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/58862e32cdc66d948cf782cf4339db52.jpg)
我妻は、満面の笑み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/c244bb67b05491143c5ba543017552c8.jpg)
こちらは、笑顔満開!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ここのブルーベリーソフトは、
今も健在でした。
飯田高原から九酔渓・十三曲りを
下って玖珠へ。
やっぱり、こちらに来たら
ランチは、想夫恋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e24f54df6074d96aad9b047c272ba316.jpg)
焼きそばをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/d99a4ca37ad217c0af2496fe693fb00a.jpg)
旨いけど、980円。
高くなりました。
下道を杷木まで走って、
何時もの様に、
ファームステーションバサロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/38f90975667b7ed96e85bd14da100c37.jpg)
柿とブドウを仕入れ、
朝倉ICから高速に乗り、
一路佐賀へ。
妻のご両親のお墓参りもできたし
温泉も堪能できて、楽しい一泊二日でした。
しかし、
チョイと疲れた。
歳をとったという事か!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
何時ものルートになってしまいます。(笑)
そうですね、10月はツアーを使ってお出掛けしようと思っています。
動けなくなる前に!(笑)
今年の秋は短いようなので、どんどんお出かけしなくちゃですね❗️
私達はブログで一緒に楽しませてもらいますから😆
またまた、減量中です。(笑)
体重増加は大丈夫かな😅❓
来週からはぐっと秋が近づいてきそうですよ。
遠出するにはいい気候ですね。