オッギーノのMyBase

ご訪問有難うございます。
趣味の家庭菜園・キャンピングカー・釣り等思いつくままに!

波のオブジェ、「しぶき氷」!

2023-01-10 12:12:12 | 日記
ネットニュースに、
「波のオブジェ、【しぶき氷】成長中」って!

うっン? しぶき氷???

何だろうと読んでみると、
十和田湖畔の子ノ口から北に約1キロの小畳石では、
打ち寄せた波が枝や岩に凍り付く「しぶき氷」が
見頃になっている。
との事。



枝に付いたしぶきはつららとなって成長し、
湖岸を覆う。
岩の上の雪はしぶきを浴びて凍り付き、
紺色の湖水とコントラストをなす。

例年に比べ冷え込みが弱いせいか、
氷の塊はまだ小さいものの、
かすかに青色を含んだオブジェは、
冷え込みが厳しくなる「大寒」に向けて
日夜成長する。

現場は凍結している場合があるので、
見物する際は注意が必要だそうだ。

チェーンがいりそうですねって、
佐賀からそう簡単に行けるかっ!(笑)

  ↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3丁目のhiroさんへ (オッギーノ)
2023-01-11 06:30:42
ハイ、初めて知りました。
寒い時期じゃないと見れないし、
九州人には、チョイと無理かも!(笑)
返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2023-01-10 23:30:19
しぶき氷とは初めて知りました。
見てみたいけど、十和田湖では遠すぎますね!(笑)
返信する
なかじ〜さんへ (オッギーノ)
2023-01-10 20:41:49
そうですね、九州の人間は寒い冬には、
近づかない方が賢明かも!(笑)
返信する
Unknown (なかじ〜)
2023-01-10 20:16:37
すごい!初めて見ました!
さすが、東北の寒さだからできるオブジェですね。
九州ではまず、お目にかかれませんから。
一度でいいから現場で見てみたいですが、佐賀から遠いのと、寒さに耐えられないのと、現場にたどり着くのが大変そうで、写真か映像でしか無理そうです。
返信する

コメントを投稿