ダムは4つ造れば、定年だ、好きでなけりゃ、とっくにやめている。
大成建設株式会社
左岸所在/新潟県魚沼郡湯沢町三国字 北陸地方整備局管轄一級水系*12水系
位置/北緯36度50分37秒 東経138度45分58秒 国土地理院水
水系/水系番号(35)信濃川水系/清津川
水源地/甲武信ケ岳(長野県)長さ*367km*流域面積*11,900km2
目的*形式*P/ロックフィル式(全国305基)
提高*提頂長*提体積/87,0m/280m/2350千m3
総貯水量*有効貯水量/18300千m3/11400千m3
湛水面積/77ha
管理主体/電源開発株式会社本体施工者/大成建設株式会社
最大出力/600,000kw(下部貯水池)
着手年~完成日/1972年~1978年
●発電所名/二居発電所●ダム湖名/二居調整池
新潟県のダム数約/111基
☆全国のダム数約/2,800基(提高*15m以上)
日本の水力発電所*1,894基
☆上部発電所*奥清津発電所*1,600,000kw
☆全国の提高*100m以上*95基*新潟県*4基
新潟県人口数ランキング*
新潟県*14位*2,347,092人(2013年1月現在)
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式 洪水吐ゲート 鋼製二葉ローラーゲート
門 数 2門
純径間X扉高 7,500mX14,700m
扉体重量 79,4t
開閉速度 0,3m/min
揚程 18,20m
設置年月 昭和51年12月(1976年)
製作会社 東京*亀戸*株式会社田原製作所 HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp