耕作のなんだり、かんだり!日暮し綴り

 家庭菜園を楽しみながら、気ままに散歩や旅で見た風景や出来事を写真でスケッチ 感じたことなど気楽に記します。

里芋の収穫!予想以上!

2019年10月11日 | 日記

ものすごい?!台風が来る!予報で明日からの日本列島は

緊迫した状況をテレビが報じてるので、それの前にと

さと芋ほりに向かった。気温22度で、作業日和だ。

それほど、力む仕事ではないが、芋の子汁は我が地域

では、秋の到来を告げる御馳走なんです!

芋の茎は霜が降りなければ、青々の~ 元気です。

根っこを掘り起こせば~

こんなにも、 子芋が ついいてるんです。これからが大変!

根っこに付いてる長い毛をむしり取り、子芋を1っこづつ欠いて

洗う作業が一仕事なんです。掘る、毛をとる、皮を剥がす、のが

俺の仕事で、洗う、頭芋を包丁で不要分を切り取り、分別は

妻の仕事にしての作業で頑張った。

収穫してみれば、昨年以上で、予想以上であり、嬉しい。

明日は待っている兄弟や子供たち家族へ送ってやれるか?

台風次第だ。出来れば、食用菊も出来てきたので、送ってやりたい

小さな家庭菜園だが、少しでも自分で作ったものを送りたい

相手はどうあれ?・・それが、自己満足なんです。迷惑かも?・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの三つ馬長靴!

2019年10月09日 | 日記

畑で履いてる長靴は底が擦り切れて穴が空いている。

自分は大抵の物には、買った日付と金額を入れるように

している。変な習性なのだが、昔からそうしている。

問題の長靴は2001年4月と書いてあり18年間も履き

続けたことになり、穴が空くのも理解して新しいのに

買い替えることにした。近くのホームセンターが便利

なので、畑の肥料や農作業に必要なものは、農協と併用

している。今日は長靴が目当て!・・・売り場を覗けば

懐かしの三つ馬がある!・・・何年か前に倒産したはずなのに?

ちゃんと、懐かしい三つ馬の長靴が並んでるのに、感動だ!

 

子供の頃からの長靴の代名詞は三つ馬と弘進ゴムだった。

物の良し悪しは見定めることなく、昔の思い出だけで

飛びつき買い求めた。この高齢者になって、そんなに10年も

先まで持たなくていい?・・再復活している三つ馬が嬉しいのだ。

町内会の仲間に、三つ馬に勤めて、居られた方がいて、大正の創業

の会社だと聞く。どのメーカーも浮き沈みが激しくて、増して

国際的なグローバル企業がどんどん増してきて、昔を懐かしむ

時代でなくて、品質が世界で評価されてる?の今日だが、 我、

耕作ジジイは、合理性なく!・・昔懐かしさに、生きてる?・・

兎に角、会社更生法になったた老舗が復活して、売り場を賑わしてる

ささやかだが応援したい。  北海道 小樽の会社です。

年金暮らし、思い出暮らし?・・まだまだ楽しみながら

畑へ向かおうと、過ごしている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキノワグマが公園に移住?

2019年10月05日 | 日記

今年は異常に熊の出没が多い。新聞に毎日

そのニュースが出ている。車にぶつかった、

列車にはねられた!畑のトーモロコシ、りんご

や桃までやられたと、里山を超えて好き放題の

悪さだ。今日は近くの公園にのんびりと散策に

出かけてみたら、赤い大きな注意看板が入り口に

立てかけられてるのにのんびりでなく、びっくりだ。

入園できますが ご注意ください、書いてある。

熊は基本的には人を避ける動物と言うが、子ぐまを

連れてるときは守るために攻撃的になるという。

住み着いてるようなので、なんとか優しい熊さんで

あってほしい。同じ自然界に住む動物なのだが、人間様の

憩いの場まで住み家にされてはたまらない。なんとか山に

帰ってくれるように、役場の方で交渉してほしい?

岩手県全体では4月から9月の半年間で人的被害が15件あり

16人の被害者が出てるとのこと。キノコ採り、紅葉狩り

行楽シーズン到来だが、クマ鈴、 笛、 ラジオ、持って

と注意書きにはあるが、侮ってはいかん!・・気を引き締めようと

思った公園散策だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿ナシ酒を楽しむ?

2019年10月01日 | 日記

今年も収穫の秋がきました。野菜作りも楽しみだが

酒好きの自分はなんでも、そっちのほうに結び付ける。

晩酌の肴にいいとか?日本酒はどこの蔵のが旨いとか!

そんなことへ気が向く・・・今日は畑の周りの猿ナシが

取りごろなので、ホワイトリカーで猿ナシ酒つくりです。

野生の物なのだが、味はキュウイフルーツそっくりで

肌がツルツルで毛が無くそのままでも食べれるのだが、毎年

焼酎に漬けている。氷砂糖も加えてるので飲みやすいい。

琥珀色になれば飲み頃で3ヶ月ほど待つことのなる。丁度

正月には楽しめると目論んでいる。

35℃の焼酎なので、口当たりの良さに飲みすぎることがある。

時折だしてみて?琥珀色に変わるのを待つことになる。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする